プレゼントコード掲載!
BP回復薬(大)が手に入る『対魔忍RPGX』のプレゼントコードを記事内に掲載中!
敵勢力の最終的な状況を整理して第二部の本格始動に備える!
この記事はプレゼントコード付きで毎週更新する『対魔忍RPGX』のプレイレポートだ。今回はイベントの谷間なので、解説回。最近はメインストーリー第二部の開始に絡めていろいろと情報をまとめなおしており、次は敵勢力に注目したい。
とはいえ第二部が始まってまだ間もなく、敵の動きは見えない。なので第一部終了時点の情報をもとに、各勢力がどうなったのかを振り返って整理しておく。 (ゴブリンX)
▲シナリオ上の敵対勢力としてパッと思いつくのは、二車忍軍、死霊卿、冥界の淫魔、特務機関Gが大きいところか。関連組織含め、ひとつずつ見ていこう
【二車忍軍】
死霊卿との戦いで壊滅。骸佐も主だった幹部も死に、もはや存在しない。生き残っているのは楽尚之助と鬼蜘蛛三郎のみ。彼らは五車を脱出済みのため、残党に合流して指揮している可能性……一応、二車忍軍の燃えカスみたいなのが存続している可能性はある。
敵勢力の一番目に書いたが、第二部には出て来ないだろうし、出て来ても五車と敵対するだけの力は持たないだろう。
▲大五郎を失った三郎は、戦闘力激減。次に出るとしたら本体だけの登場で元の絵が使えないため、新ビジュアルでユニット化してくれれば嬉しい。もしかしたら新しく子蜘蛛を育成中という、ママ属性を手に入れているかもしれない
▲むしろ、二車忍軍にやられた獣王会が心配だ。クラブ・ペルソナと違い大打撃を受けた東京キングダムが根拠地であり、しかもボスの灰狼一郎太が大怪我を負って動きが鈍い。急激な東京キングダムの変化に適応できない場合、「じゃ、これで」って言って適当に離散する可能性もある
【死霊卿】
二車忍軍程ではないが、かなりのダメージを受けた勢力。屍の王〈レイスロード〉の死霊卿テウタテスが死亡。その娘、フェリシアがノマドに救い出される。協力者であったモリガンとイクリンガス辺境伯が配下ごと離脱。
ただし死霊騎士〈レヴァナント〉はウィスプもワイトもエルヴィーラも生きているし、魔界の領土は無傷で残った。ある意味でテウタテスが死霊卿になる前に戻っただけとも言える。
イクリンガス辺境伯と彼の軍をヨミハラの門を通らずに東京キングダムに送っており、門を使わない世界間移動の方法を持っている可能性が非常に高い。ううむ、持っているのは死霊族ではなく、魔女・ベルゼビュートか……?
▲過去には炎武卿ガープが滅び、その領土を占領したテウタテスがガープの地位を引き継いで新たな九貴族、死霊卿になった経緯がある。もし王の空位が長引いて力が低下すると、今度は死霊族が領土を奪われかねない。それを防ぐには、できるだけ早く次の屍の王〈レイスロード〉を擁立し、死霊卿の地位を堅持する必要がある。テウタテス体制の枠組みを維持したい派閥は(もしあればだが)、フェリシアを取り返したいところだろう
▲死霊族は元より屍の王〈レイスロード〉に絶対の忠誠を誓う種族なので、王がいないとどう動くのか不明。ハチやアリの例だと新たな王が育っていれば巣を引き継ぐか、新たな巣を作るかするだろうが、いなければ滅びるしかない。あ、いや、不死の種族なので滅びはしないのか……?
▲死霊卿の命を受けたイクリンガス辺境伯に攻められ縄張りを奪われていた銀狼族は、領土奪還のチャンス。イクリンガス辺境伯も守備の兵を残しているとは思うが、魔界の門が消失して伯と連絡が取れない上に死霊卿も死んで大混乱中なので、銀狼族には容易い戦だろう
【冥界の淫魔】
死霊卿に協力してはいたが、エレシュキガルの目的はあくまで淫魔王(幻夢卿)の地位なので、魔界の門を巡る東京キングダムの戦いに深入りしていない。そのため幹部のアヌビスが死んだくらいで、大きな被害はない。
魔界の門が消失した影響は、先代淫魔王の娘リリム(理由不明だが、何故か王女ではなく皇女と呼ばれる)を気軽に暗殺に行けなくなったくらいか。逆にリリムが干渉してくる可能性もなくなったし、当代淫魔王、幻影の魔女(水城不知火)との戦いに集中できるとも言える。
▲残った幹部はセブンジャッジとシックスティ。セブンジャッジにはブラックバニーとレッドゴウトという暗殺者の部下もいる(多分、合計7人の部下がいる)。レッドゴウトはレイドイベント"Persona"でやられてどうなったか不明だが、死んではいなそう(吹っ飛んで壁にぶつかっただけ)なのでまた出てくるかもしれない
▲死霊卿との協力関係で手を出しにくかったが、それがなくなった今なら、幻影の魔女側も本気を出してエレシュキガルを潰しにかかれる。あれ……そういえば不知火さん娘に会おうとしてなかったっけ? 案外、人間界から戻れなくなってたりして
【特務機関G】
こちらも死霊卿に協力していたが、大国エリウがアヌビスの結界の補助をしていたくらいで、東京キングダムでの決戦に大きく噛んではいない。
というか決戦前にアレスの暴走、鬼壱あずさのカチコミなどで既に被害を受けていたため、力を割けなかっただけかもしれない。一連の事件でアレス、大国エリウが死亡。あずさに拠点のいくつかが破壊され、イーヴィー・エースが殺された。
▲被害は大きいと言えば大きい。ただしGの力は単純な武力ではなく、政治、外交、情報、技術、経済と多面的に広がっている。いくら表面上の拠点を潰し、人員を損耗させても、Gに傷を与えるだけで致命傷にはなり得ない。復讐に狂ったあずさは、この点を理解できていなかった
▲ちなみにGと協力関係にあった内閣情報調査局は、局長の峰舟子(葉取星舟)が米連に捕まってからは音沙汰がない。まぁ組織自体が残っていたとしても、まったく別の形になっており、もう出て来ないだろう。舟子の片腕だったナイトウは多分、元の所属である自衛軍神田旅団に帰ったため、そっちで出てくるかもしれない
▲神田旅団のトップである神田少将(ナイトウの言う「将軍」か?)は登場自体はしているが、Gのボス、デイヴィッド・ダール以上に出番がない。Gは神田旅団とも協力関係にある。というか、元から神田旅団を通して内調に技術提供をしていたんじゃないだろうか
【その他の敵】
第一部では友好的だった賢明卿マルジャーナの目的は、魔界と人間界を繋ぐ門の破壊だった。もし今後、五車が門を復活させようとする場合、賢明卿勢力(ラグナロク含む)と敵対するかもしれない。
まぁ対魔忍としては魔界の門さえなければ、後は地上に取り残された魔族を片付けるだけで「人間界の魔の根絶」ができるため、門を開ける理由は薄い。魔界に取り残された柳六穂なんかは見殺しになるが、やむを得ない犠牲だろう。
あとはブレインフレーヤーとかナーガ族とか大魔術師ファウスト関係とか、シナリオでちょこちょこ敵対していた勢力についてもまとめておく。
▲どうも話の流れとして、原作『鋼鉄の魔女アンネローゼ』にあったアミダハラの門は『RPGX』世界にはないっぽい。マルジャーナ的には門さえなければ魔界は平和、ということか……? 自分達ブレインフレーヤーは世界間移動できるくせに
▲未来世界のブレインフレーヤー、女王マウザの一派は元気。ただ人間の反乱によりブレインコアに封じられているため、あまり基準世界の小太郎にちょっかいをかける暇はないかもしれない。とか言いつつ、正月にまた暗殺ロボを送り込んできたりして。ZERO紫がマウザに会いに行こうとしているところから、話がまったく進まない
▲ナーガ族は族長3人、スネークレディとタクシャカとヴァースキ(暗殺卿ケーレス)がそれぞれ好き勝手にやっている。シナリオで敵になるのは、野良ナーガを除けば主にタクシャカとその部下。ただしタクシャカが内調(神田旅団)に協力して何をやっていたのかはわからないままなので、第二部にどういう立場で登場するか不明。人間界で実業家・矢崎玲子として活動していたせいで、多分タクシャカさんもお家に帰れない
▲これは五車というより五行学園の敵として、大魔術師ファウストの部下が登場することがあった。彼らは滅びたファウストを復活させようとしており、その器が橘壱郎である。第二部になっても話は終わっていないため、やがて続きが語られるだろう。それと別に五行学園の校長、吉備乃三鬼が死霊卿やGと結んで暗躍していた。そちらも今後、進展がある……かもしれない。思わせぶりなだけで、何もないかもしれない
最後はユニットのエッチシーンを紹介!
今回は開催中のレイドイベント"翡翠先輩とGOLDEN GIRL"の報酬であるSR【翡翔翠装】由利翡翠をご紹介。おっぱいが布で押さえられているだけの大変破廉恥な格好に目を奪われるが、ジャケットが格好いい。
性能はスキル1が単体攻撃+ATKダウン、スキル2が味方全体HP回復+状態異常耐性値アップ+HP継続回復、奥義が自身に魔性属性攻撃吸収付与+3ターンクールタイム。吸収時にダメージの5%SP回復、吸収解除後に吸収ダメージの125%を自身のATKに変換。
状態異常耐性値アップ付きの回復ユニット。魔性相手の場合、奥義で吸収したダメージをATKに変えられるのだが、せっかく上がったATKで打つのがスキル1なのが微妙。
【翡翔翠装】由利翡翠
ill:六月の産声
CV:疾風はる
▲五車の東京キングダム支部に配属になった対魔忍。任務以外では一人でボーっとしていることが多い。趣味は野鳥の餌付け。忍法は触れた敵の力を吸い取る合食の術で、これを活かして防御的に立ち回る。この衣装は長期任務用の装備で、錫杖を分割して2本にできる
▲翡翠の長期任務の間、小鳥の世話と部屋の掃除を頼まれていた小太郎。任務から帰ってきた翡翠は、部屋にいた小太郎を裸に剥いて強引に挿入する。長い間、我慢していたからガツガツしているのに、雰囲気はずっと甘いままなのがいい。シーン2では初めてのアナルセックスで、イキ乱れる。普段はスンッてしてるのに、二人きりだとラブラブになるのがかわいい翡翠先輩であった
▲奥義・合錫共鳴撃の演出。2本の錫杖を振り回してポーズ。繋げて一本にし、グルグル回すと形代が配置されて光を放ち、翡翠がパワーアップする。錫杖をバトンのようにくるんくるん回す、スムーズなアクションが見所
次回予告
次回は12月19日(木)に更新予定。始まっている予定の新イベントを解説する。クリスマスプレゼントとして、プレゼントコードがいつもより豪華なのでお楽しみに!
専用プレゼントコードでアイテムゲット!
『対魔忍RPGX』ゲーム内で下記のプレゼントコードを入力すれば、BP回復薬(大)をゲット可能!
BP回復薬(大) 1個
プレゼントコード:NSE3SC7IZN62AXJU
※プレゼントコードの有効期限は、2024年12月19日16:59:59までです。
※アイテムの入手は、1アカウントにつき1回までです。
※ゲームの配信元の都合などにより、有効期限内であっても予告なくプレゼントコードの受付を終了する場合があります。
▲プレゼントコード入力は、メニューの"プレゼントコード"から!!
▲メニューの裏の背景。最近寒いんで、せめてアジト画面くらい夏っぽくしてみた
対魔忍RPGX
Lilith/FANZA GAMES
RPG、PC(ブラウザ版)/Android、18禁
配信中(2018年9月25日サービス開始)
基本無料(ゲーム内課金要素あり)
ボイス:あり、アニメ:なし
原画:カガミ、葵渚、ZOL、さのとしひで、おぶい、のぶしと、旭、ぽ~しょん、Sian、ばん!、新堂エル、さくらんぼ、ほむらゆに、相川亜利砂、柄あゆり、TANA、西條サトル、飛燕、SASAYUKi
シナリオ:笹山逸刀斎、そのだまさき、里見ヨシカ、飯田和彦
©2018 LILITH.ALL Right Reserved.