TOKYOTOONが放つ話題のカートゥーンAVGの秘密に迫る!!
カートゥーン調アニメパートの採用や1000枚級の静止画CGを駆使し、AVGの常識を打ち破ったTOKYOTOONの『マルコと銀河竜』。2月末に発売されて以来大ヒットを飛ばし、海外でも話題になっているのだ。現在発売中のBugBug7月号の「美しょゲー お蔵出しミュージアム」コーナーでは、そんな本作の制作資料や絵コンテ等のマル秘設定資料を、企画・シナリオのはと氏&広報・なかがわ氏へのインタビュー付きで大公開。今回はその内容をダイジェストで紹介するぞ!!
▲発売後に公開された、豪華PR動画のコンテも公開。現在もYouTubeの公式チャンネルで視聴できるので較べてみよう!!
発売後は海外からの反応が凄く大きい!!
──発売おめでとうございます。無事発売されてのご感想をお聞かせください。
はと:参加してくださったスタッフの皆さまのおかげで、走り切ることができました。本当にありがとうございます。また一緒に遊んでくれると制作を通じて嬉しいです。
──発売後のユーザーの反応は如何でしょう?
はと:ファンアートが国内はもちろん、海外の方からもとても多かったです。また、もっとキャラクター同士の話が読みたいなどの意見も多く、それくらいキャラクターが魅力的に映っていたことがとても嬉しいです。
──やはり海外からの反応も大きいですか?
なかがわ:非常に大きいです! アメリカや中華圏も大きいですが、さらに有志のロシア語翻訳ができたり、最近ではタイでバズっているなど世界中に広がっています。
▲アルコのカートゥーン色指定はこんな感じ。モノクロコーナーなのでカラーでお見せ出来ないのが残念です…!!
マルコは初期から少し粗雑にキャラクターが変わった!?
──作品内容としては、一番最初に発表された「Introduction book」だと「ピアニストのマルコ」がメインとなるような作品に思わせていたと思うのですが、これは狙ってのことでしょうか?
はと:狙いと変化で8:2という感じです。前作もそうでしたが、作りながら何かしら変化していくことはあります。
──そんな中で初期からイメージが変わったキャラクターがいれば教えて下さい。
はと:アルコ(人間時)は少し上品に。マルコは少し粗雑に。桜子は意外と真面目になりました。テラは初めからあのままでした。他キャラクターは初めから変わらずです。
▲金髪生徒会長・テラのデザインラフ。「超お嬢様」や「キツ目」など手書きのメモが見ていて楽しい
色々な形やフォーマットでキャラクターを広げていきたい
──このキャラクター達や世界観にもっと浸りたいというファンも多いと思いますが、今後新たに『マルコ』の世界でやってみたいことや考えていること等はありますか?
はと:ゲームはもちろん、色々な形やフォーマットでキャラクターたちを広げていきたいと思います。ショートの小話など、もっと手軽に触れるものだったりとか。国内だけでなく海外の人にも広まるように活動していきたいですね。
──今後の状況が不透明なご時世ではありますが、今後のTOKYOTOONの活動についてできる範囲でお聞かせ下さい。
はと:時世によりマルコと銀河竜の発売イベントが延期になってしまいましたが、こちらをどこかのタイミングで実現したくあります。また、これからも制作したタイトルや生まれたキャラクターたちを楽しんで頂けるよう、触れたことない作品を提供できるよう努めていきたいです。繰り返しになってしまいますが、想像以上に海外からの評判も聞きますので世界中の人と遊べるブランドにしていきたいなと思います。
▲当初より根が真面目な部分が強調されたという桜子。確かに作品よりもこちらのデザインラフの方がヤンキーっぽいかも?
マルコの初動本数は「ノラとと」を超える数字に!!
──最後に、プレイしてくれたファンへメッセージをお願いします。
はと:これからも二人の冒険は続きます。本編に出てきたキャラクターはもちろん、TOKYOTOONを今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
なかがわ:おかげさまで、マルコの初動の本数は「ノラとと」を超えるものとなりました! これからも魅力を高めていけるような展開をしていきたいと思います。引き続きご期待ください!
──本日はありがとうございました。
▲こちらはカートゥーンパートのコンテ。カートゥーンならではの高い自由度で表現されていて見ていてるだけでも躍動感があって楽しいのだ
BugBug7月号で『マルコと銀河竜』のマル秘設定資料の全貌をチェック!!
誌面では今回抜粋した以外にも、主題歌や舞台となった金紐市などについてもインタビューで直撃しているぞ。もちろん設定資料も、他キャラクターのデザインラフや絵コンテなどなど、まだまだ沢山掲載しているのだ。詳しくは絶賛発売中のBugBug7月号を購入してチェックしよう!!
▲誌面では4Pで特集しているぞ。超話題作なのでまだ銀河級カートゥーンの衝撃を未体験な人は是非プレイしよう!!
【OPムービー】マルコと銀河竜 / MARCO AND THE GALAXY DRAGON