シナリオ・冬茜トム氏×原画・しらたま氏で贈る、きゃべつそふと期待の最新作!!
きゃべつそふと最新作は『アメイジング・グレイス』や『さくらの雲*スカアレットの恋』を手掛けたシナリオライター・冬茜トム氏と、柔らかそうなタッチが魅力の原画家・しらたま氏が初めてコンビを組んだ作品です。今回は体験版2つ分のレビューということで、かなりボリュームのある内容となっております。したがって文字の量もCGの枚数も普段より格段に多くなっていますが…非常に面白い作品で削る場面が見当たらなかったから仕方ないですよね!! ということで大増量の体験版レビューをお届けしちゃいますよ♪
▲曲者揃いのペガサス組をまとめる学級長・アリアンナ。貴族のお嬢様だがフレンドリーで親しみやすい性格
▲クールな剣士・ベルカ。美しい容姿とは裏腹に戦闘狂で「強い相手と戦い勝つ」以外のことには興味がない
▲トップの成績で合格した才媛・メア。幼く可愛げな容姿をしているが、生意気で毒舌なポーカーフェイス少女
▲ワイルドな印象の獣人・ヴェオ。仲間とつるむのを嫌う孤高の存在で、特に獣人嫌いのマークスとは仲が悪い
▲フリギア王家の第四王子・マークス。自らの血統に誇りとプライドを持っているが結構ポンコツ系のキャラ
▲子供のころに離れ離れになった幼なじみ・ルビイ。主人公を「兄ぃ」と呼び懐いているが他のクラスメイトは敵視している
開始直後にいきなりクライマックスな展開にテンション爆上げ!!
体験版を開始すると、いきなり主人公が敵に捕まって絶体絶命な状況から始まります。そこに仲間たちが次々と現れて敵をなぎ倒し救出、さらに何か因縁のありそうな謎の美少女が現れて…と最初からクライマックスな感じでテンションが上がりますね!! 世界観はファンタジー世界のようで、意志と呼ばれる宝石(ジェム)を使って特殊能力を発動させたり、魔物が出てきたりとワクワクさせる要素が山盛りです。このプロローグ部分はある程度ストーリーが進んだ場面を切り出したもののようで、この後に始まる本編は数か月前に遡って始まります。
▲銃を突き付けられ大ピンチの主人公。このまま開幕早々に彼の人生は終わってしまうのか…
▲いいところで仲間が助けに参上するという王道な展開にテンションが上がる!!
▲どうやら主人公が囮になって敵の裏をかく作戦だったみたい?
▲ファンタジーな世界観なのでモンスターが出てきたりも。並ぶ敵影がちょっとRPGの戦闘画面っぽい
▲花びらを散らせながら王子様っぽいキャラが登場。シリアスなシーンのハズなのに何だか笑いが…
▲背中に翼を生やした天使のような少女に助けられる。派手な特殊能力バトルが繰り広げられ胸アツ!!
▲主人公を「兄ぃ」と呼ぶ妖しい雰囲気の少女。敵対しているようだけど彼女は何者なのか!?
▲…と盛り上がったところで謎の文字列が出てきてプロローグ終了。この後は時間が遡って本編へ
任務で潜入した学園で主人公を待っていたのは曲者揃いのメンバーだった!?
本編はエージェントである主人公が任務で「賢者の石」を奪取するため意志の研究機関であるアカデミアへ潜入するところから始まります。そのためにはエリート組であるクラス・ダイヤに入る必要があるのですが、なぜか新設されたクラス・ペガサス組に…余り物みたいな扱いで他のメンバーも不服そう。そんなギスギスした雰囲気で始まった学園生活、はたしてどうなってしまうのか!? という感じで序盤は主人公の背景や他キャラとの出会い。そしてアカデミアで授業という形で世界観や意志について説明される様子が描かれています。
▲エージェントである主人公は任務で「賢者の石」を奪還するためアカデミアへ潜入することに
▲入試では2位を取ったのでエリートの集うクラス・ダイヤ組へ入れるかと思いきや…
▲自分と同じようにどこのクラスにも振り分けられなかった者が数人いる様子
▲状況がわからず険悪なムードになっているところに、美少女が文字通り飛び込んできて…
▲教師らしい女性が現れ、残った者たちはペガサス組だと告げる。そんなクラスなかったハズだが?
▲余り物のような扱いをされ不服そうな一同。こんな調子で主人公は目的を達成できるのか!?
何でもありのクラス対抗オリエンテーション…大波乱な障害物レースの勝敗は?
優秀者に贈られる「エンブレム」を3つ集めれば好きなクラスに編入できると聞き、やる気を見せるペガサス組メンバー。とりあえず近日中に行われるオリエンテーションの障害物レースに参加することになるのですが…練習はサボるわ本番ではルール内とはいえ卑怯な手を使うわで大荒れに!? ここはペガサス組の全員が活躍するので見ていて面白かったですね、クラス対抗のレースというのも学園青春モノって感じで良し!! 勝利のため一丸となり多少は絆が深まった…かもしれない?
▲オリエンテーションでクラス対抗の障害物競走をすることになるのだが…
▲クラスメイトは協調性のカケラもない連中ばかりなので、練習に集まったのは二人だけ
▲何とか試合には全員が参加するよう説得できたが、全く練習していなくて大丈夫なのやら?
▲第一走者のベルカは開始と同時に剣を抜き他クラスのバトンを粉砕!! ルール内とはいえ乱暴な…
▲第二走者のヴェオは驚異的な身体能力でコースをショートカット。何か能力を使っている様子
▲馬に乗ってラクしようとした第三走者のマークスだが馬が言うことを聞かず逆走してしまった!?
▲マークスのせいでビリになってしまったが、第四走者のメアが発明品の円盤を使い再びトップに
▲身体能力的には普通の人間な主人公は狙撃で看板などを落として他クラスを妨害。セコい…
▲アンカーのアリアンナはダイヤの意志で空を飛ぶという驚きの戦法を使用
▲そして見事に1等でゴール!! 色々と卑怯くさい手を使っていた気もするけど勝てば良かろうなのだ?
前半とは一転してシリアスな雰囲気になり、数多くの謎が出てきて気になる展開に!?
レースの後は一気にシリアス展開になります。まずは実験施設に捕らわれた謎の少年と少女、そして怪しい科学者・ゲゼルマンが登場。彼はアカデミアに科学部の教授としてやって来るのですが、主人公の探す「賢者の石」と関係があるようで監視することに。またメアがゲゼルマンを見て気絶してしまったりも…過去に何かあったっぽい? さらに科学部の部室にあった鉄格子で塞がれた扉や、身元不明の死体の発見。主人公のピンチを助けた幼なじみ・ルビイなど、次々と謎が出てきて先が気になります!!
▲セシリアという少女と共に薄暗い部屋で目覚めた謎の少年。ここはいったいどこなのだろうか…
▲そこへ見るからに怪しい人物が登場。謎の少年を被検体χ(カイ)と呼ぶあたり何かの実験場?
▲場面は変わって主人公視点に。上司から通信で新たな任務を言い渡される
▲アカデミアへ赴任してくる教授を監視するよう命じられるが、この男は…
▲科学部の部室へ行くと廊下でメアに出会う。いきなり彼女の能力である解析を使われて正体がバレそうに!?
▲科学部に体験入部して監視対象と接触。この際に部室から気になる反応が…秘密が隠されてる?
▲ゲゼルマンを見たメアは驚いたような顔をした直後に気を失ってしまうのだった
▲体験入部の途中だったがメアを介抱するため場所を移動。いったい彼女の身に何が起きたのか?
▲夜になって科学部の部室へ忍び込む主人公。すると鉄格子で閉ざされた怪しすぎる通路を発見
▲鉄格子を開けるのは諦めて部室へ戻ると、入室した際には気付かなかったが何者かの死体が転がっていた!?
▲急いで廊下に出ると何故か軍服の男がおり大ピンチ!! このまま捕まったら非常にマズいのだが…
▲危ないところを幼なじみのルビイに助けられる。しかし彼女は何の目的でアカデミアにいたのか?
謎の組織の攻撃を受けアカデミアが大ピンチ!? そして主人公の真の能力とは…?
体験版の最後ではアカデミアに危機が迫ります。この大陸で発生している謎の石化現象「石喰い」の元凶であるテロ組織・メデューサが、蛇龍・バシリスクを使役して襲撃してきた!? ここで主人公は任務を取るか仲間の命を取るかの選択を迫られ、主人公らしいカッコ良さを見せてくれますよ!! しかしバシリスクを撃退して安心する間もなく、メデューサのボスが出てきて再び大ピンチに!? 倒れる仲間たち、敵の組織にいる幼なじみ、主人公に何ができるのか…と最高に盛り上がったところで体験版は終了。こんなの…製品版を買うしかないじゃないですか!!
▲人も建物も全てが石化した街で、何やら暗躍している獣人の青年。ルビイの仲間のようだが?
▲この大陸で発生している謎の石化現象がアカデミアにも迫っているとか…なお地図の上半分は既に石化した地
▲以前に科学部に潜入した際に遭遇した軍人再び。軍とアカデミアで提携して石化現象に対抗することに
▲世界の危機といえど学生なので目の前のテストも大事。勉強会を開くがやる気あるのは一名のみ?
▲テストの後は舞踏会が開かれたりも。アリアンナと良い雰囲気だが…この直後に平穏は崩れ去るのだった
▲外に出ると巨大な蛇龍・バシリスクが…石化現象の原因はコイツなのか?
▲空を飛び回ってバシリスクの意識を引き付けるアリアンナだが…
▲一撃を食らい身動きできない状態に。彼女を助けるか、それとも任務を優先して見捨てるか…
▲情が移ってしまったのか隠していた意志の力を使ってしまう。エージェント失格だが主人公としては合格!!
▲主人公の能力は魔眼で見た対象をサファイアに変えるというもの。石化の蛇龍がサファイアになるなんて皮肉
▲バシリスクを操っていたのは以前に主人公を助けたルビイ。これで完全に敵対関係になってしまった
▲ルビイだけでなく獣人の青年も騒動に関わっていた様子。何故こんなことをしているのか…?
▲バシリスクを撃退して安心したのも束の間、さらなる危機が迫っていた!!
▲何とルビイが所属している組織・メデューサのボスが登場。石化現象はバシリスクではなくコイツが元凶
▲生徒を守るため本気を出すズボラ教師のシャーロット。はたして強大な敵を退けられるのか、それとも…?
先を見たくなるストーリーが秀逸!! 学園青春モノや異能力バトルが好きな人にオススメ
個性的な仲間たちと楽しい学園生活&シリアスな異能力バトルの両方が楽しめる本作。個人的には特に後半が数々の謎や激しい攻防もあり面白かったですね。また各人が意志という宝石を有しているのも、自分の誕生石のキャラを応援したくなり良いかと思います。かなりボリュームのある体験版ですがストーリーが非常に読みやすく、かつ先が気になる展開で思わず熱中して最後までプレイしてしまいました。体験版の時点で名作の予感なので、学園青春モノや異能力バトルが好きな人は是非とも製品版を手に取っていただきたいです!!
▲ゲームの他に作中で使用された歌とBGMを完全収録したサウンドアルバムも同時発売!!
「ジュエリー・ハーツ・アカデミア」OPデモムービー
「ジュエリー・ハーツ・アカデミア」2ndOPデモムービー
▲OPデモムービーは2種類が公開中。ガラっと雰囲気が変わるので両方とも見ておこう!!
ジュエリー・ハーツ・アカデミア
-We will wing wonder world-
きゃべつそふと
2022年7月29日発売
AVG、DVD、18禁、Win/8.1/10/11
パッケージ通常版:10,780円(税込)
パッケージ抱き枕カバー付き限定版:25,080円(税込)
ボイス:あり、アニメ:なし
原画:しらたま、よねぞう
シナリオ:冬茜トム