プレゼントコード掲載!
BP回復薬(大)が手に入る『対魔忍RPGX』のプレゼントコードを記事内に掲載中!
「決戦クエストって何?」→ボスと戦う高難度コンテンツです 「初心者はどうすればいいの?」→やらなくていいです
この記事はプレゼントコード付きで毎週更新する『対魔忍RPGX』のプレイレポートだ。今回は5月から新たに追加された決戦クエスト・決戦"冷艶のイシュタル"を紹介する。ついでに、部隊編成の基本についても考えていきたい。
決戦クエストというのは、月ごとにラインナップが変わる高難度コンテンツだ。例えば5月はイシュタルや葉取星舟(決戦"星遁の対魔忍")などの強力ボスと戦える。
▲新しく追加されたクエストや古いクエストについては毎日行えるが、それ以外は挑める曜日が決まっている
決戦クエストには上級、超上級があり、目的はそのボスのユニットと、専用の覚醒素材を入手すること。以下説明のために決戦クエストで入手するユニットを、決戦ユニットと呼ぶ。
▲上級だけでも決戦ユニットをLRにすることは可能だが、覚醒アイテムのドロップ率が低いのでおすすめはしない
▲決戦クエストはユニットのドロップ率が高いため、イベントの報酬SRに比べて数を集めやすい。100体集めれば、ラック100にできる。決戦ユニットはガチャSRに比べると性能が低い。ただ尖った性能をしていることが多く、使いようで活躍させられる
▲初心者はとりあえず決戦クエストは無視。ユニットを育成し、装備を集め、イベントの超上級をクリアできるようになってから、ボチボチ決戦クエストのことを考えるくらいの順番である。決戦ユニットは戦力的には必須ではないため、高ラックユニットが必要ない場合、一生やらなくていいとさえ言える
ヒーラーは何人要るの? サポーターって強い? 決戦クエストを使用して部隊編成の基本を紹介!
ここから、今回のイシュタルを倒すための部隊編成の話。初心者は決戦クエストは無視と言ったが、高難度コンテンツ用の部隊編成はそのまま初心者向け部隊編成の基本として適用できる。
そんなにちょうどいいユニットを持っていないと思うが、今後部隊を充実させていく上でどんなユニットを優先して育成すればいいかのヒントにもなるはずだ。
▲基本にして奥義が、敗因の確認。これを省くと、すっごい遠回りになる。決戦クエストは周回するので、オートで勝ちたい。という訳でまずは部隊を組みなおしつつ、オートでじーっと戦闘を眺める。一度クリアするまではAP0で挑戦できるため、何度もやり直そう
▲どうもイシュタルのHPが減ってレイジモードに入った時に、周囲のお供が複数生きていると負けるようだ。あと回復役が「眠り」を受けて回復が間に合わないことと、30ターン以上かかるとまずそう
対策すべきは数と、眠り。その上で30ターン以内に倒せるくらいのダメージを出す。ダメージカットやらダメージ反射も使っているようだが、対策するにはちょっと枠が足りない。直接の敗因ではなさそうだし、とりあえず放っておく。あとは当然、ヒーラーはどんな時も必要だ。
敵の数に対策するユニット、状態異常に対策するユニット、ダメージを出せるユニット、というのはすべてスキルで判断する。つまり「敵の数に対策できるスキルを持つユニット」を探して部隊に入れるという意味だ。
条件を満たすように考えた部隊がこちら。
▲左から、数対策&会心率バフ&ヒール補助、数対策、サブアタック&与ダメージ増加&HPバフ、メインアタック、HP&SPヒール、SPヒール&DEFバフ&眠り対策。うん、最近ユニットの性能が複雑すぎる。分かるように1体ずつ解説しよう
▲【毒獄の女王】柳六穂。敵味方全体を毒状態にしながら、味方の会心率と被回復効果をアップする。リーダーなのは、ひいきしてラックを上げているため。基本はバフ目当てだが、お供をまとめて毒にするのが数対策にもなる
▲舞華姐さん。数対策の肝。敵全体にDEF無視攻撃。これでお供をまとめて薙ぎ払う……彼女だけで全滅させられる程ではないけど
▲【恋の夜会】心願寺紅。ダメージ的にはそこまで出ないためサブアタッカーの位置づけ。最大HPアップで、複数体に集中攻撃されても生きていられるようにするのが重要
▲幻影不知火。メインアタッカー。お供を素早く倒して数を減らすには、彼女の攻撃力が必要になる。不知火が1ターン目からイシュタルに攻撃し始めると、敗北確率が上がる。オートではランダムに敵をターゲットするが、その敵が死ぬまではターゲットを変えてくれない
▲七瀬舞。スキルひとつでHPとSPを両方回復してくれる。彼女ひとりしかHP回復役がいないが、そこは六穂の被回復効果アップと、紅の最大HPアップ(回復は割合なので、最大HPが増えると回復量も増える)で補助
▲サポートユニットはもうひとり、幻影不知火を入れる。こっちはスキル2で味方全体のSPを回復しつつ、DEFを上げつつ、状態異常も解除。ひとりで防御バフと眠り対策をやってくれる破格のスキルだ
▲詳しい人向けに装備も見せておく。紅が毎ターン奥義を撃てるように調整するのがコツ。六穂は装備なんでもいいので適当なサポーターセット……よく考えたら、迅刹×4のが良さそう。これで勝率9割くらいなので、たまに見て敗北していたら周回しなおす
見て分かるように、スキルひとつで複数の役割をこなせるユニットが強い。ただ構成が複雑になるので、初心者が理解できるよう簡単に整理しなおそう。基本はサポートユニットを入れて
・アタッカー×3
・ヒーラー×2
・サポーター×1
の編成。サポートユニットなしの場合、アタッカーが2体になる。
初心者でも部隊構成は同じで、できるだけこの基本形を保ったまま、敵に合わせて対策していく。例えば、ヒーラーの片方を状態異常解除に置き換える、アタッカーのひとりを攻撃しながらDEFアップできるアタッカー&サポーター兼任ユニットにする、など。
▲上で言うアタッカーは単体攻撃スキル持ちのこと。SRで、スキル2か奥義が単体攻撃ならアタッカーをこなせる。攻撃にATKアップや会心率アップ、会心ダメージアップがくっついていると、なおいい。全体SP回復とか、全体HP回復がついているとすごくいい。HR以下でもDEF無視攻撃は強い。敵の弱点属性を突くのが重要で、最終的には各属性のアタッカーを揃えたい。育成優先は苦手属性のない自然と科学
▲ヒーラーはHP回復役のことだが、難易度が上がるとSP回復も必要になる。HP&SPの同時回復スキルを持つユニットがいれば、最優先で育てること。ほかにも攻撃しながらSP回復とか、バフ付与しながらSP回復とかのスキルは総じて強い。そのユニットがどんなスキルを持つのかは、ガチャの詳細画面でユニットを押すと見れる
▲サポーターはバフやデバフをかけられるユニットのこと。最近は敵のバフ解除も重要。基本はDEFアップやHPアップ、敵ATKダウンなど、防御的なサポートを優先する。それだと火力が足りないか、防御が過剰な場合に攻撃的なサポーターを使う。リーダースキルで敵の状態異常を防ぐHRやRユニットもこの枠
部隊編成のコツはヒーラーから選ぶことだ。理想的には有利属性のユニットがいいが、不利属性じゃなければそんなに問題はない。つまり、自然か科学のHP&SP回復スキル持ちを育成すれば、毎回まずそのユニットから並べられる。
次にアタッカーを選ぶ。これは有利属性を優先。有利属性にろくなアタッカーがいない場合、もしくは五車祭や限定の強いアタッカーが不利属性でなければ、そっちでもいい。
最後にサポーターだが、ここが一番の工夫のしどころ。どんなサポーターを入れると部隊全体が強くなるのか、試しながら考えよう。繰り返すが、敗因への対策を主眼に置くと、基準ができて選びやすい。
バフやデバフは同じ効果を重ねても高いほうしか効果がない(ATK20%アップとATK40%アップをかけても、ATK40%アップのみ適用)ため、ヒーラーやアタッカーに合わせて、被らないように選ぶ。不利属性じゃなければいいのは、ヒーラーと一緒。
で、この基本を押さえた上で、初心者がどのユニットから育成するのがいいかだが……。
・SRから育成
・ヒーラーはSRいなければHR以下でも育成
・限定SR、五車祭SRを優先
・複数の役割を兼ねられるユニットを優先
・SP回復できるユニットを優先(HP&SP回復スキル持ち最優先)
・同じような性能なら超人、魔性、精神よりは自然、科学優先
みたいな感じ。迷ったら単純に新しめのSRから育成するといい。
▲新しいSRは、恒常SRも複数の役割を兼ねられる優秀なユニットばかり。持っていればまず彼女たちを育てて、順次、足りないユニットを育成してアタッカー×2、ヒーラー×2、サポーター×1の枠を埋めていく。まずは5人育成し、基本となる部隊を作ろう
あと多分、恐らく、5月25日から3日間限定で、SR確率2倍、強力限定ユニットがラインナップされたガチャ・五車祭(ごしゃフェス)が開催されるはずだ。そこで五車祭限定ユニットを引けたら、育成して部隊の中心に据えよう。新イベントと同時に新しいガチャも始まるが、25日までは対魔石を温存して様子見が無難。
そうそう、対魔石と言えば『対魔忍RPG』の公式Twitterアカウントが対魔石6個のシリアルコードをプレゼントしている。有効期限が5月9日~5月15日23:59までだから、早めに貰っておくこと。
あと気付きにくいが、 4月30日~5月16日09:59:59まではアイテムショップで期間限定のアイテムを購入できる。ゴールドでプレミアムガチャチケットなんかを購入できるので、忘れずに。
最後はユニットのエッチシーンを紹介!
今回は開催中(5月16日9:59まで)のストーリーイベント"別れの夜会"より、報酬SRの【ヴォラードソワレ】メルシーをチョイス。何かとシナリオで出番があるメルシーが、夜会服での登場になった。酒をあおるSDの動きが超凝っている。
性能はスキル1が全体麻痺付与、スキル2が自身のSPDダウン+全体被回復効果アップ+HP回復(対象のSPDが自分より高いとさらに効果アップ)、奥義が全体SP回復+3ターン継続SP回復。
ダブルのSP回復が初心者にありがたいユニットだ。可能ならスキルLv5にして、奥義の消費SPを320まで減らしたい。
【ヴォラードソワレ】メルシー
ill:相川亜利砂
CV:中家志穂
▲妖精ケットシー。元はただの猫だったが飼い主の老婆が死んだ後、ケットシーに助けられて妖精になった。名前の由来は老婆が最後に呟いた言葉。金集めに貪欲で、怪盗として夜会に紛れ込み、美酒美食を堪能する。ただ存在がバレバレで、パーティのホストからは「会場に来ると縁起がいい猫」みたいな扱いをされている。本人だけはヴォラーファントムドソワレ(夜会の怪盗)気取り
▲夜会でボンボンをたらし込み、ベッドに引っ張り込むメルシー。アナルで童貞を奪い、言葉責めでイジメて、金を巻き上げる。シーン2はそれから一年後。立派になったボンボンにマタタビ媚薬を盛られたメルシーは、マタタビディルドーで今度はイジメられる側に。いい絵が多くて迷ったのだけど、チンポで瞬殺されてメロメロになっているメルシーを選んだ。やはりイジメられる姿がよく似合う。表情ごとに耳があっちこっち動くのがキュート!
次回予告
次回は5月19日(木)に更新予定! 始まっているはずの新イベントをレポート!
対魔忍RPGX
Lilith/FANZA GAMES
RPG、PC(ブラウザ版)/Android、18禁
配信中(2018年9月25日サービス開始)
基本無料(ゲーム内課金要素あり)
ボイス:あり、アニメ:なし
原画:カガミ、葵渚、ZOL、さのとしひで、おぶい、のぶしと、旭、ぽ~しょん、Sian、ばん!、新堂エル、さくらんぼ、ほむらゆに、相川亜利砂、柄あゆり、TANA、西條サトル、飛燕、SASAYUKi
シナリオ:笹山逸刀斎、そのだまさき、里見ヨシカ、飯田和彦
©2018 LILITH.ALL Right Reserved.
関連記事