ヒロインの3人は三大勢力のリーダー!! 皇帝、連邦元首代理、最強の天魔族の中からお嫁さんを選べ!!
みなとそふとの最新作は、シナリオ・タカヒロ氏&原画家・wagi氏のゴールデンコンビが贈る超大作ファンタジーAVG。物語の舞台となるハイクーン大陸にあるグランスター帝国、タリオ連邦、ランケイジ(天魔族)という三大勢力の統治者がヒロインの本作。嫁を探す主人公のシャオンが、各勢力のトップと出会い親交を深めていくようすが描かれていく。今回は登場人物を勢力ごとに分け、本作の魅力を紹介するぞ。
▲三勢力のトップが一堂に会する場面。これは歴史的な出来事なのだ…!!
STORY
辺境の地で育ったシャオンは、育ての親であり“天眷”という能力の師匠でもあるピガロから、「天眷の技術を子孫に継がせるために嫁を探せ」と言われ、ピガロと義妹のエビータと共に旅に出ることに。その先で彼は、ハイクーン大陸の三大勢力のトップに立つ3人の女性と巡り会う。この出会いはシャオンにどのような影響を与え、そして誰を結婚相手に選ぶのだろうか…?
▲シャオンはヒロインと交流するだけでなく、様々な戦いも経験していくことになる
「我の鍛錬に付き合え。これは勅命だぞ」
天魔族討伐の使命に燃えるグランスター帝国42代皇帝
ノア・グランスター
CV:夏和小
剣の腕は歴代最強と言われる、陽気で人懐っこい若き皇帝。帝国の悲願である天魔族討伐の使命に燃えている。皇帝としての誇りと自負を持ち、一国のリーダーに相応しくあろうとするあまり、会話の中で皇帝マウントをとってくる癖がある。
▲鎧を身にまとい玉座に座す姿は若いながらも貫禄たっぷり
「うーん、いい人材。ちょっと部下に欲しいナ」
エルフ族出身のタリオ連邦元首代理
エリン
CV:三咲里奈
急逝した元首の代わりに代理の座に就き、現在は正式な元首選挙に勝つため行動する女性。プライドが高く森から出てこないエルフ族の中では変わり者で、自分を試したくて森を出て積極的に活動している努力家。休憩中にお酒を飲むのが好き。
▲シャオンと水入らずで空の旅。元首代理の重責を忘れられる瞬間なのかも
「アタシが探してるのは、面白い事と弟だな」
強さで王の地位をつかみ取った天魔王
クロネ
CV:明羽杏子
123年に1度行われる天魔族の主を決める大会で優勝し、天魔王の地位を手に入れた女性。祭り好きで裏表のない性格で、思ったことはズバズバ言う性格。好奇心旺盛でもあり、帝国や連邦に強い興味を示す。どこかにいるはずの自分の弟分も探している。
▲シャオンと共に趣味の洞窟探索にきたクロネ。危険な場所だけど、クロネには遠足みたいなもの!?
CHECK
物語の冒頭、どこの勢力にも属さない主人公のシャオンたち。彼らは大陸の3大勢力のトップに立つヒロインたちと出会い、彼女たちの身近で過ごすようになる。誰と過ごすかで、彼らの未来は大きく変わっていくぞ。
「世界がどんな感じなのか、ドキドキする」
師匠に言われ嫁探しの旅に出た主人公
シャオン・ベルナルド
義父であり天眷の師匠でもあるピガロに辺境の山奥で育てられた、回復系の天眷を持つ青年。素直な性格で、家族をとても大切にしている。拳法の使い手で、人造神のミンジャラと契約したことで新たな天眷を得ている。
▲ミンジャラと融合すると容姿も変わり、常人離れした戦闘力を発揮するようになる
「アタシは料理で世界を征するんだ!!」
料理で一旗揚げたいシャオンの義妹
エビータ・ベルナルド
CV:夏空ひまわり
山に捨てられていたところをピガロに拾われ、シャオンの妹として育てられた少女。物怖じしない元気な性格で、何事も器用にこなすため周囲から一目置かれやすい。シャオンの嫁探しに同行し、自分は料理で一旗揚げようと考えている。
▲仲良し義兄妹なので、二人はたいてい同じベッドで寝ている
「俺の弟子だろう。自信持っていけ」
大陸屈指の天眷の使い手、だが童貞
ピガロ・ベルナルド
CV:左高蹴
父親の仇を討つため高名な天眷に学び、大陸屈指の実力者になった男。本懐を遂げた後は霊域の守り手となり、シャオンとエビータを養子に迎え弟子として育ててきた。女性にコンプレックスがあり、いまだに童貞を卒業できていない。
▲ピガロの天眷は、炎をさまざまなかたちで操ることだ
「この俺を暴れさせろよ」
七百年前に兵器として作られた人造神
ミンジャラ
CV:富士爆発
自我を持つ人造神。予想以上の火力と俺様主義の性格が災いし、霊域に封印されていたが、シャオンと契約して一緒に世界を巡ることに。人為的に作られた存在のため、「天眷は一人につきひとつ」というルールを無視して契約が可能。
「お前強いな。だが覚えておけ、俺の方が強い!!」
自分が最強と証明するため戦う山賊の娘
ウルシュラ・ペンネッタ
CV:桃山いおん
山賊の山塞で生まれ、野山を駆け回って育ってきたエネルギッシュな山賊娘。剣の腕前は山賊の中で一番で、普段は父である山賊の首領を補佐している。自分こそが最強だと証明したいと思っており、そのせいか強さばかり求め異性への興味は皆無。
▲戦ってばかりで男勝りなウルシュラだけど、裸を見られるのはさすがに恥ずかしい?
「いずれ俺達は大きな事をするのさ」
山賊団の首領をするウルシュラの父親
リボル・ペンネッタ
CV:四季路
元々は職人だったが、ワケあって役人から逃げるため山中に隠れ、そのまま帝国と連邦の国境で山賊になった男。来る者を受け入れ続けた結果、大所帯になりすぎて最近は集団をまとめるのに苦労している。
CHECK1
大陸の北半分を支配するグランスター帝国は、皇帝のノアを中心に、悲願である天魔族討伐を実現させるべく武力を磨いている。ノアは、前国王である父親や、特に優れた天眷の使い手である帝国五星や貴族に支えられている。
▲ノアは学生として帝国の幹部候補を養成するジェンマの学園に通っているため、市民と交流することも多い
「ノア様をお守りする。ただそれだけよ」
ノアに100%の忠誠を誓う若き帝国五星
エスクド・パガン
CV:小鳥居夕花
小さい頃からノアを守る盾として彼女と共に育てられてきた、帝国貴族御三家のひとつパガン家の娘。盾を使った攻防一体の戦闘術をマスターしており、ノアからも全幅の信頼を寄せられている。凛とした佇まいで、学問も武術も共に優秀。
▲ノア編で親しくなるエスクド。展開によってはエッチなハプニングも発生!?
「私は最高の天眷使いじゃ。覚えておけい」
最高の天眷使いになるため修練中の帝国五星
アレクサンドラ・アルバーン
CV:九条信乃
ある人物と最高の天眷使いになると約束を交わした、帝国貴族御三家のひとつアルバーン家の娘。気位が高く、ナチュラルに人に命令してくる。天眷の研究が趣味で、彼女自身は刻の神との契約により時間に関する天眷を使う。
▲アレクサンドラが天眷を使うと、シャオンはいつの間にか彼女の椅子になっている!?
「…私はもうロン族でも何でも無い」
感情が希薄な龍の血を引くロン族の娘
ロディア
CV:九条ゆめ
昔、大陸の最北に住んでいた、龍の血を引くロン族の生き残り。帝国の支配に逆らい村が攻め落とされた際、子どもだった彼女はノアの祖父によって帝国に連れてこられ、以来、王家の護衛として働くように。戦闘能力は五星に匹敵する。
「いつまでも白馬の王子様を待っている日々だわ」
帝国の首都で警察として働く娘
フォル・アズライト
CV:かわしまりの
先祖代々警察をしているアズライト家の娘。首都は大都会ゆえ犯罪が絶えず発生するため、忙しい日々を過ごしている。仕事人間なぶんプライベートは退屈そうで、過去にあった縁談も2回ほど破談になった。
▲シャオンが白馬の王子様になる可能性もあり!?
「私が全て解決してあげますわ」
帝都で警察として働く吸血族の娘
ププイ・ミュミュ・ガンヴァルース
CV:桃井いちご
かつては魔獣認定されていたが、帝国と契約してからは他者を襲わなくなり、帝都で警察として働くようになった気位の高い娘。血について誰よりも詳しいため血痕分析は正確無比だが、推理力はイマイチ。
「わ、私は…強くなりたいです…」
帝国では特権階級といわれる翼持ちの少女
ストーリア・ゼン
CV:猫村ゆき
引っ込み思案で気が弱い少女。フォルの心の強さに憧れ、自分を変えようとして警察の仕事を手伝うように。風を操作する強力な天眷の持ち主だが、彼女自身の霊力が低いため落ちこぼれ扱いされている。
「お姉さんに任せておきなって」
情報収集能力が高い元盗賊の警察
ラダ・クメン
CV:手塚りょうこ
かつては盗賊だったが、フォルに捕まった際に彼女の寛大さに触れて涙して以降、彼女の仲間となった女性。得意分野は密偵や情報活動。サバサバした性格で、休みの日は帝都にあるコロシアムに出入りし賭けに興じている。
「先生の授業は分かりやすいって言われたいなぁ」
普段はジェンマの学園で教師をする警察
モニク・モンテスキュー
CV:海原エレナ
口数は少ないが、学園では優しいで評判の教師。手に入れた天眷が戦闘向けだったため、友人であるフォルに協力して警察の仕事を手伝うようになった。趣味は歌う事。
「シャオンさん。ついていきますよぉ」
家族のために帝都の妓楼に就職したばかりの娘
ナミート・ミール
CV:花丸あすな
親の治療費や兄弟の食い扶持を稼ぐため、帝都の妓楼に就職した少女。デビュー前にシャオンと出会い、数奇な運命をたどることになる。幼いころから草花が好きで植物学の知識もあるため、自分で薬草の調合もできる。
▲シャオンを相手に初体験♪ ここから2人の不思議な付き合いが始まる!!
「僕はどうやら同性に人気あるみたいだ」
万能の異名を持つ平民生まれの帝国五星
ラスト・カーネイジ
CV:蒼井ゆず
優等生で何をやらせても間違いがない、万能の異名を持つ女性。氷を操る天眷を使いこなし、功績を重ねて五星の座に上り詰めた。芸術面でも秀でており、優雅な振舞いは女性から支持されている。
「私は五星筆頭として、誰よりも輝く」
帝国貴族御三家ローグナイト家の跡取り
ヨアヒム・ローグナイト
CV:仲達
名門貴族ながら、驕ることなく誰にでも優しく接することができる紳士。彼が率いる騎馬隊はハイクーン最強部隊の呼び声が高い。妻子を愛しており、ダミアンとは親友。
「固いぜ。せっかく生きているのだから楽しめよ」
かつてピガロと共に旅をしていた帝国五星のひとり
ダミアン
CV:ほうでん亭センマイ
ピガロと組んで世界を旅したのち、数々の敵を倒して帝国五星の座まで上り詰めた男。純粋な戦士で、戦うことと、肉を食い酒を飲み女を抱くのを楽しみに生きている。貴族からは嫌われているが、部下からは信頼されている。
「ノアよ、後は頼んだ…げほ、ごほ」
病弱ゆえ早々に退位したノアの父
ラニエロ・グランスター
CV:猪森天真
小さい頃から病弱だったが、生き抜いてグランスター41代皇帝になった男。戦場に出られない分、学問に打ち込み、今は天魔族討伐という悲願を託した娘のノアを政治面で支えている。
「皆で仲良くできるといいね」
ラニエロとパンテーラの間にできた娘
マニエラ・グランスター
CV:七瀬こより
天眷や薬草でも治療できない生来の病気のため、目が見えない娘。そのような境遇にも負けず明るく誰にでも優しく振舞う、純粋な心の持ち主。ノアにとっては異母妹にあたる。
「私の名前をよく覚えておく事ね」
逆らう者には容赦しないラニエロの妻
パンテーラ・カリノ
CV:北都南
ラニエロがノアの母であるソロミアを亡くしたのち、後妻として迎え入れた女性。貧しい生まれだが、その美貌で今の地位まで登り詰めた。ソロミアの娘のノアより、ネルビオンやマニエラを可愛がっている。
「姉さんは無骨すぎる。僕のような芸術を愛する心を持ってほしいね」
芸術に精通した文化的なノアの異母弟
ネルビオン・グランスター
CV:平井達矢
ラニエロとパンテーラという女性の間に生まれた、ノアの異母弟。気品溢れる美男子で、芸術に対して造詣が深い。天魔族と戦える武力を持つノアと比較されて育ってきたため、ノアに対する態度は冷たい。とある事情で恋愛対象は男性。
「平民が馴れ馴れしい口をきくな」
ストーリアと同じ白い翼をもつ帝国貴族
ヒポリット・ゼン
CV:紀之
自尊心の塊で、人間を血筋で判断するストーリアの叔父。初代皇帝と七王国を一緒に統一した功績により、高い地位を約束されている貴族で、将軍も兼務している。帝国を良くしたいという思いは本物。
「妄想の中での俺は無敵なのに…畜生…現実はひどいぜ」
学園カースト最下位のシャオンの友だち
アントン・ギュー
CV:ししゃも
欲望に忠実なお調子者の帝国貴族の子息。ジェンマの学園カースト最下位にいるが、悪い人間ではない。陰陽の神と契約しており、一定時間男女の性別を逆転させる天眷が使える。
CHECK2
人間優先のグランスター帝国に抵抗するかたちで生まれた、大陸の南に位置するタリオ連邦。人間のほか、エルフ、ドワーフ、リザード族、鬼族など様々な種族で構成されている。エリンは帝国と争う立場を取っていないが、反帝国を掲げる勢力もあり、なかなか一枚岩になりきれていない。
▲戦闘にも秀でているエリン。弓が得意で、武具に炎や雷など属性を付与する天眷を使う
「食事はバランス良く頼むぜ」
かつてピガロの仲間だったウ族の王
ペッター
CV:白賀野慈居
国の事は重臣に任せて世界中を歩き回っている、ウ族という種族の王様。ピガロのかつての冒険仲間で、シャオンが旅立つにあたり知恵役として同行し物事を教えてくれる。好きな姿に化ける天眷を使う。
「私と戦え。さらに高みへいくために」
大陸から遠く離れたシンシュウから来た異邦人
シュカ
CV:神代岬
剣術を極めるため諸国を旅していたところ、エリンによって連邦特殊部隊「コルミージョ」にスカウトされた女性。己に厳しく誇り高く、出世欲などはなく、ただひたすらに剣の腕を磨くことを信条としている。
▲剣の腕を磨くため、彼女は常に戦場を求めている
「拙者はこの大陸最初のシノビでござる!!」
シノビになりたいウルル族と人間のハーフ
ヨークシャ
CV:青山ゆかり
シンシュウの絵巻を見てシノビを知って以来ドハマリし、独学でシノビになるための修行を行っている変人。エリンを主人と定め、コルミージョで献身的に働いている。好奇心旺盛で忠義に厚いウルル族の特徴を受け継いでいる。
「帝国の奴らは気に入らないんだよ」
帝国をひどく嫌う武闘派のロン族の生き残り
ガルデニャ
CV:AIRI
龍の血を引くロン族の生き残りの娘。帝国がロン族の村に攻め込んできたとき不在だったため、彼女は生き延びて連邦に流れ着いた。武闘派揃いのコルミージョの中でも特に苛烈だが、仲間想いの優しい一面もある。
「さーてコレクション増やそっと」
レアアイテムの収集にハマる魔女
レイズ・ディーサイド
CV:風音
魔女の村といわれる場所で生まれ育ったが、古臭い因習が我慢ならず村を飛び出した。希少価値のあるアイテムに目がないため、常に金欠状態。マイペースで飄々としているが、腕前は本物。天候を操る天眷を使う。
▲コルミージョの面々と野営中。料理当番は意外な人物!?
「皆さんエリンちゃんを宜しくお願いしますね~」
種族の壁を越えエリンの義姉妹になったエルフ
フェイブリス
CV:神谷たたみ
のんびりした性格の、ダークエルフと呼ばれるジュリアン族の娘。幼いころにエリンに助けられて以来、義姉妹の契りを交わすほど彼女と仲良くなる。エルフとは仲が悪い種族だったが、エリンと彼女の友好が種族間の溝を埋めた。
▲水着姿のエリンとフェイブリスが目の前に。期待するのはラッキースケベなハプニング♥
「争いはいけません。話し合いで解決しましょう」
連邦で一番有名な平和主義者の歌姫
ユーミル
CV:遥そら
下半身を人間族にすれば陸上生活が、魚にすれば水中活動ができるようになるマーメイ族の州長。連邦一の平和主義者で、いつも柔和な笑顔を浮かべて誰に対しても慈悲深いが、なんだかんだ押しは強いほう。
「ハイクーンの情報はホアナがお届けするわ」
知識欲旺盛で怖いもの知らずのエルフ
ホアナ・モンテロ
CV:柊香礼
エリンとは同郷の友だちで、彼女の影響でエルフの集落を飛び出した明るい性格の少女。ハイクーン新聞に就職して、各地で取材をしている。「敵意を持たれない」という天眷の使い手なので、危険な場所も取材できる。
「私はヌベーザだ。皆からは正義のドワーフとして知られている」
ドワーフ族が多く住む州の州長
ヌベーザ
CV:マス・鴉
見た目とは裏腹にさわやかな声で喋るドワーフの鍛冶師。筋骨隆々な肉体を自慢の装備で固めた姿から想像できるとおり、戦闘力はとても高い。強欲かつ粘着質な性格で、エリンの政敵であるイグナシオを支持している。
「タイガ族とは狩るもの、奪うものだ」
狩猟民族・タイガ族のまとめ役
ギン
CV:三岳洋二
奥さんが8人もいる、老いてますます盛んなタイガ族のまとめ役。「タイガ族は狩猟民族であり、奪う者」という誇りを持っている。住む土地が隣同士のウルル族とは小さな争いが絶えない。
「ウルルとは忠義に生きる種族。それがしは主の命令を全うする!!」
実直な性格のウルル族の若き州長
チベッタ・バウ
CV:井伊筋肉
年老いて表舞台に出られなくなったウルル族の主・チャウの代理として活動している男。妻もめとらず、ただひたすら職務に打ち込んでいる実直な性格。霊力はないに等しいが身体能力は極めて高く、彼が率いるウルル族の銀狼隊は連邦の自慢。
「イグナシオ様命令した。お前達ここで命落ちる」
イグナシオに付き従うリザード族の男
ジエゴ
CV:畑山大雪山
貧しい地域で育ったところをイグナシオに拾われ、護衛として彼に忠誠を尽くすリザード族の男。大金をくれるイグナシオを尊敬しており、彼の命令は何でも聞く。もらった金は同胞への仕送りに使っている。
「俺は…賛成だ…」
怒ると手がつけられなくなる鬼族の長
ヤーマン
CV:由嘉鈍
ハイクーン最南端に拠点がある鬼族の長。家族はみな豪快で強く、自身も怪力ではあるが、実は精神面では心優しく臆病なところがある。それを秘密にしてはいるものの、怒ると暴走モードになり手が付けられない存在に。
「いいねぇ敵を倒す感覚はよ」
暴れすぎて鬼族を追放された男
ザカリアス
CV:ほうでん亭ノドガシラ
コルミージョに入れるほどの実力者だが、鬼族の中でもとくに暴れん坊ゆえ一族を追放された男。依頼があれば何でも潰す潰し屋になる。粗野で考えなしにように見えるが、野生の感は鋭いので罠にははめにくい。
「エリンの無茶にはいつも困らされているよ」
連邦屈指の頭脳を持つ副元首のエルフ
メシュガー
CV:風間瞬
連邦でも屈指の頭脳を駆使し、膨大な情報を処理しながら細かいところにも目を光らせている副元首。戦闘はからっきしだが、口うるさくも真面目で私欲を感じさせない働きぶりゆえに、みんなから一目置かれている。
連邦元首の座を狙う野心溢れる男
イグナシオ・カラスコ
CV:青島刃
人間族が多く住む連邦北部アルディラ州の州長。貧しい家に生まれたが上昇志向が強く、出世を重ねて現在の地位を手に入れる。反帝国路線を掲げており、好戦的な鬼族やタイガ族から支持されている。
CHECK3
ハイクーン大陸の西に位置する、天魔族が支配する島ランケイジ。いちばん強いものを決める大会で優勝した者がこの地の王になることからも伝わってくるように、この地は力がすべて。この地に住む者の中には、大陸では見かけないような異形の存在も多いようだ。
▲現在の天魔族の王であるクロネ。見た目の美しさからは想像できないほど強いぞ
「私は人間が好きなのですよ。ただし分をわきまえていれば、ですが」
代々の天魔王に仕えてきた執事
エンドゲーム
CV:ほうでん亭ガツ
代々の天魔王に仕え、現在はクロネに仕えている執事。不気味さがにじみ出た外見で、影を操ってどこにでも現れる。天魔族の間では、ペナルティを犯したときに現れる処刑人として有名。
「闘争で決着をつけるべし」
強者を求める天魔族の実力者
カンニバル
CV:黒瀬鷹
武人として常に強者との手合わせを求めている、天魔族の中でも指折りの実力者。自分は戦うために存在していると信じている。ハイクーンに住む一部の人間からは「武の神」として信仰されているらしい。
いずれクロネを倒そうと思っている高圧的な天魔族
ミーミー
CV:杏子御津
勝気な性格で、いつかクロネを倒そうと思っている天魔族。誰に対しても高圧的な態度で、自分のほうが格上だと分からせようとしてくる。スピードはクロネを除いて天魔族最速と言われている。
「ドロロ…人間どもめ。征服してくれる」
ランケイジの震える山に棲む土の天魔族
ゴゥヤン・マ・ディ
CV:花頭泫
大雑把で豪快な性格で、天魔族随一の破壊力と突破力を持つ好戦的な天魔族。天魔族であることに誇りを持ち、調査と称して山にやってくる帝国を煩わしく思っている。戦いに敗れてもちょっとの欠片が残っていれば、そこから再生する。
「水中ならワタクシ無敵なのでヨロシク!!」
お調子者で可愛い子に目がない天魔族
ゾアス
CV:千葉繁
実力は折り紙付きだが、可愛い子には目がないお調子者の天魔族。水中戦が得意で、水がない場所であっても自らの霊力を使って「ゾアス海」という水場を作り出し、そこに海の仲間たちを召喚して自由自在に戦う。
「重鎮たるワシも出陣か。帝国もやるねぇ」
マイペースな天魔族
ワイル
CV:佐藤涼樹
天魔剣軍の将を務める天魔族。年齢的には天魔族の中でも上で、実力は最上位のほうに位置している。自分の身体を自在に操って毒の花粉を出し戦う。さらに奥の手もあるらしいが…。広大な大陸を舞台にしたキュンとする恋愛と手に汗握るバトルを一緒に楽しめる物語が始まる…!!
▲ノアと親密になってくると、皇帝としての凛々しい表情だけでなく、年相応の乙女の可愛らしい顔も見せてくれるぞ
▲年上だけど意外と甘えん坊なエリン。甘えられたら無条件で甘やかしたくなるね!!
▲最強の女性に奉仕されるのは、男としてのプライドも満足させてくれそうだ
▲展開によっては複数ヒロインとのハーレムエッチが楽しめる!?
▲サブヒロインを嫁に選ぶこともできそう。そうすれば、もちろんエッチなことも…♥
『我が姫君に栄冠を』OPムービー
『我が姫君に栄冠を』体験版プレイ動画 ①
▲ソフマップ限定のBugBug監修のファンブック「初回版 ソフマップLIMITED EDITION + 『我が姫君に栄冠を』プレミアムブック セット」も発売されるぞ。本の詳しい内容を紹介した記事もこの後すぐ公開する予定なのでお楽しみに!!
我が姫君に栄冠を
みなとそふと
2021年3月26日発売予定
AVG、DVD、18禁、Win8.1/10
初回版:9800円
ボイス:あり、アニメ:なし
原画:wagi
シナリオ:タカヒロ
関連記事 イベントCGを原画家・wagi氏コメント付きで紹介&タカヒロ氏、出演声優、テーマソングの歌い手へのインタビューも見逃せない!! 先ほど紹介記事を掲載したばかりな、シナリオ・タカヒロ氏と原画・wagi氏 ... 嫁探しの旅に出た主人公が出会う恋の相手は…各国を代表する3人の若き統治者!? みなとそふと作品といえば『真剣で私に恋しなさい!』シリーズを始め、現代を舞台にした物語ってイメージがあります。ところが新作 ... 種族の話やバトル演出の話、そして天魔族の詳しい設定など、ここでしか読めないネタがてんこ盛り!! BugBug10月号で表紙連動で独占スクープしてから話題沸騰中のみなとそふと新作『わがひめ』。その巻頭大 ... 文字ギュウギュウの特濃密度で3ページに渡りタカヒロ氏へのロングインタビューを掲載!! いよいよ発表されたタカヒロ氏×wagi氏の最強タッグで放つみなとそふと最新作『我が姫君に栄冠を』。絶賛発売中のBu ... みなとそふと最新作はファンタジーAVG!! 国のトップに君臨する3人のヒロインの中から嫁選びだ!! みなとそふとの完全最新作『我が姫君に栄冠を』(略称「わがひめ」)が約4年半ぶりに登場!! シナリオ・ ...
タカヒロ氏ロングインタビューは必見!! 『わがひめ』の全てが分かるソフマップ限定「『我が姫君に栄冠を』プレミアムブック」の気になる中身を大紹介!!
タカヒロ氏&wagi氏が贈る注目の異世界ファンタジー『我が姫君に栄冠を』のプロローグ部分と各ヒロインのエピソードが楽しめる体験版1&2をまとめてレビュー!!
【BugBug未掲載インタビュー】『わがひめ』ファン必見!! みなとそふと『我が姫君に栄冠を』10月号タカヒロ氏インタビューの未掲載部分を特別公開!!
【BugBug】タカヒロ氏に『わがひめ』の秘密を直撃!! BugBug10月号みなとそふと『我が姫君に栄冠を』特集のロングインタビューをダイジェストで紹介
みなとそふと完全新作『わがひめ』登場!! シナリオ・タカヒロ氏×原画・wagi氏のゴールデンコンビに期待度2000%『我が姫君に栄冠を』