今度は近未来SFではなく異世界ファンタジー!? だいぶ雰囲気が変わったけど、どんな内容なのか?
爽快な戦闘アクションが人気の「BALDRシリーズ」を生んだ戯画 TEAM BALDRHEADの新作が、数年ぶりに発売ってことで首を長くして待っていた人も多いのではないでしょうか。今回は近未来SFではなく流行りの異世界転移モノで、原画に鈴平ひろ氏を迎えたのが特徴です。ワリと作品の雰囲気が変わっていそうなのが、ファンとしては気になるところでしょうか。そのあたりどうなのか、体験版をプレイして確かめてみるとしましょう!!
▲借金返済に奔走する没落貴族・シェリー=ラインスタッド。異世界人の主人公を世話してくれた優しい少女だが、世間知らずで危なっかしい
▲敵国からの留学生・ルー=ベルフレア。お金持ちのお嬢様なのに喧嘩っ早い性格で、誤解が元でシェリーの屋敷に殴り込んできたりも…
▲流浪の剣士・立花 八雲(たちばな やくも)。体験版では登場しない謎の人物で、何か目的を持って王都へやって来る様子
▲男の子ような容姿をした探偵少女・カミュ=ホームズ。彼女も体験版では登場しないが、最初は主人公と敵対するらしい?
異世界に転移した主人公を待っていたのは、没落貴族のお嬢様と巨大な鎧だった!?
主人公は修学旅行でロンドンを訪れているのですが、駅に展示されていた謎の卵が原因で異世界へと転移してしまいます。そこで出会ったのは没落貴族のお嬢様・シェリーで、最初は巨大な鎧“クラリアス”で攻撃されます。なぜか主人公も鎧を纏っており応戦することに…。誤解も解けて彼女の世話になることになり、恩返しのため盗賊団に占拠された屋敷を奪還するべく戦うのだった!! というのが第1章の流れ。意外と序盤から戦闘パートが多く面白いですよ♪
▲修学旅行先のロンドンで展示されていた謎の卵。ケースが割れて謎の光に包まれる主人公…
▲気付くと美少女に剣を突き付けられていた!? いったい何が起こったのやら
▲しかも美少女がロボット…ではなく大きな鎧(?)に姿を変えるトンデモ展開に!?
▲何故か自分も同じく鎧を纏っており戦うことに…訳が分からないまま殺されるのは勘弁!!
▲戦いの後に再び意識を失い、目覚めると戦った相手に介抱されていた…一連の出来事は夢じゃなかった?
▲とりあえず友人と合流しようと外に出ると、明らかに街の様子がおかしいんだけど!?
▲どうやら異世界転移してしまったようで、シェリーとメイドのメリルの元で世話になることに
▲街中で堂々と暴れる盗賊団に目の前で逃げられてしまい、街の人々から非難されるシェリー
▲見かねて主人公が声を上げるシーン。発言する声の強弱によって反応や好感度が変化する斬新なシステム
▲盗賊団に占拠された屋敷を奪還するため、シェリーと共に主人公も戦うことに
▲まだ主人公もヒロインも弱いので盗賊団を相手にピンチになったりも…でも心は折れない!!
▲盗賊団を撃退して屋敷を取り戻すことに成功。どうやら父親が国王殺しの容疑者で苦労している様子
正義の留学生と胡散臭い学園長が登場!! シェリーの抱えている問題とはいったい…?
第2章では学園がメインの舞台となります。ここで登場する重要人物は留学生のルーと学園長のオスカー。ヒロインの一人でもあるルーは正義感が強いのですが、わりと暴走気味で見ていてハラハラさせられます。オスカーはシェリーの恩人らしいのですが…屋敷を安値で買い叩こうとしたり怪しい店で働かせようとしたりと、どうにも胡散臭いです。この章はシェリーの抱えている問題について触れた内容って感じですね。最後のオスカーとの闘いは連戦&強敵で歯ごたえがあります!!
▲通っていた学園で掃除のバイトをしているシェリーだが、かつての学友に嫌がらせを受けており…
▲そんな時に現れたのが正義感の強いルー。彼女は王国と戦争した国からの留学生なので腫れ物扱い
▲シェリーの父親の旧友である学園長・オスカー。後見人として支えてくれているが…何だか怪しい?
▲せっかく取り戻した屋敷だけど借金返済のために売ろうと考え、オスカーに仲介を頼んだ様子
▲突然、シェリーの屋敷に謎の鎧が殴り込んで来た!? 何となく聞き覚えのある声だけど?
▲鎧に乗っていたのは学園で助けてくれたルー。まだ屋敷が盗賊団の根城だと勘違いしたとか
▲玄関を壊した詫びに屋敷を丸ごと買うと言い出すルー。しかしオスカーに頼んでいるからと断るシェリー
▲オスカーが悪事に手を染めている疑いがあると、前々から調べていたルーが問い詰めると…
▲本当はシェリーの父親を恨んでおり、娘を絶望させようと企んでいたゲス野郎だった!?
▲盗賊団の頭・ゲッツォとも繋がりがあり、全ては仕組まれたことだったと判明…おのれ許さん!!
▲追い詰められたオスカーの悪あがきで放った魔法に飲み込まれそうなルー。助けられるのか!?
▲オスカーが逮捕されたことにより後見人がいなくなり、シェリーも学園を去るはめに…体験版はここまで!!
激アツなアクションパートはキーボードでも操作できるけどゲームパッド推奨!!
さてBALDRシリーズと言えば戦闘時のアクションパートが目玉ですが、体験版でもガッツリ遊べるのが嬉しいですね!! 今回はファンタジーということで近接戦闘がメインですが、連続攻撃を叩き込んだりと激アツなバトルが楽しめます。さらにド派手なエフェクトで放たれる必殺技や魔法なども、見ていて爽快で素晴らしいです♪ ちなみに操作はキーボードでも行えますが、断然ゲームパットでのプレイがオススメですよ!!
▲最初の戦闘で難易度を選択。コンフィグでいつでも変更可能なので、慣れたら高難度に挑戦しよう!!
▲正々堂々と一騎打ち!! 戦闘中も画面下に会話が出てくるが、戦いに集中しないと危ないぞ
▲隙が少ないけど威力の低い弱攻撃と、隙が大きいけど威力の高い強攻撃を使い分け勝利を掴め!!
▲戦闘終了後のリザルト画面。レベルアップするとステータスが伸びたりスキルを取得したりも
▲仲間が増えると戦闘前に誰で戦うか選択できるように。戦闘には2人まで参加できるぞ
▲基本的に敵は集団で襲ってくるので、ナメていると徐々にダメージが蓄積され危険な状態に…
▲そんな時は選手交代。経験値を稼がせたいキャラでザコを倒し、温存していたキャラでボスを倒すのもあり
▲ちなみに体験版をクリアするとタイトル画面から「コロシアムバトル」を選べるように
▲コロシアムバトルは体験版に登場した3人の中から2人を選んで戦うことが可能だ
▲体験版のストーリーでは使うことができなかったルーの機体でも戦えるぞ!!
▲敵を全滅させるか2人とも戦闘不能になるとコロシアムバトルは終了
▲スコアランキングが表示されるので、やる気が刺激される!!
雰囲気は変わったけど実際に遊んでみれば間違いなくBALDRシリーズの血統を感じる!!
異世界ファンタジー&鈴平ひろ氏の原画ということで、同ブランドの過去作とは少し雰囲気が異なる本作。しかし実際にプレイしたところ、間違いなくBALDRシリーズの血統を受け継いでいるのが感じられました。異世界モノということで、巨大ロボを巨大鎧に置き換えて違和感なく馴染ませたストーリー。そして何より目玉である戦闘パートが素晴らしい!! 体験版クリア後に開放されるコロシアムバトルで戦いの練習ができるので、製品版が発売されるまで腕を磨いておきましょう!!
▲初回特典には設定資料集とサウンドトラックCDが付属するぞ!!
戯画「閃鋼のクラリアス」オープニングムービー
▲主題歌「faith~信じる力~」を歌うのはKOTOKO。やはりBALDRシリーズと言えばI've Soundだよね♪
閃鋼のクラリアス
戯画 TEAM BALDRHEAD
2月26日発売予定
ACT&AVG、DVD、18禁
Win8.1/10、10000円
ボイス:あり、アニメ:なし
原画:鈴平ひろ
シナリオ:新島夕、垂花、吉川信夫