『終ノ空』が完全新作になって復活!! ケロQ「すばひび」10周年記念作品はファンにとってはマストアイテムだ!!
ケロQの名作『素晴らしき日々 ~不連続存在~』(通称「すばひび」)の発売10年目を記念して、『素晴らしき日々~不連続存在~ 10th Anniversary特別仕様版』、『 終ノ空』(1999年版)、『終ノ空 remake』の3作品を収録したスペシャルパッケージの発売が決定!! 今回は3作の中で唯一の新作『終ノ空 remake』の見どころを中心に、本パッケージを紹介していくぞ!!
▲マスターアップを知らせるイラストも公開中。期待感が高まってくる!!
『終ノ空 remake』は『終ノ空』と「すばひび」を結ぶ世界の物語であり、「すばひび」へのアンサー作品でもあるリメイク作
『終ノ空 remake』は、『終ノ空』(1999年版)を完全リメイクした作品。本作は、1999年版と『素晴らしき日々~不連続存在~』を結ぶもうひとつの世界であり、同時に『素晴らしき日々~不連続存在~』に対するアンサー作品でもあるらしい。同じ世界観を持つ3作品だからこその関係性には、ファンを唸らせる仕掛けが潜んでいそう。ビジュアル的な進化にも注目だ!!
▲上から順に『終ノ空 remake』「すばひび」『終ノ空』(1999年版)の、同一シーンのイベントCG。こうした相違点を探してみるのも面白そう
STORY
『終ノ空 remake』
あるいは、正しく、そして違った。もう一つの1999年7月20日。
1999年七月。
東京都心にある北校で事件が始まる。
観念を現実に変える事が出来る者とは、人であるのか、神であるのか、それとも悪魔であるのか――。
前世を追う少女の飛び降り自殺から全てが始まる――。
1999年版『終ノ空』
『素晴らしき日々 ~不連続存在~』
それらに対する一つのアンサーとしての作品。
▲物語には哲学的なテーマも数多く織り込まれているので、それをどれだけ読み解けるかでハマリ方が変わりそうだ
「いつもはうるさいだけだと思ってたけど……いなくて分かる琴美の大切さというヤツか……」
不愛想だが根は優しい第一の視点者
水上 行人
みなかみ ゆきと
CV:小次狼
理性的ゆえに理性の限界を知っている青年。卓司の妄想を馬鹿にしつつも、人間には語りえぬ“終ノ空”に惹かれていく。作中、第一の視点であり、最後の真実を見る者でもある。
「間宮くんが言っているのはウソだよ! そんな言葉に振り回されちゃダメ!」
活発で正義感が強い第二の視点者
若槻 琴美
わかつき ことみ
CV:東シヅ
明るくて元気いっぱいな行人の幼馴染みの同級生。行人に、ほのかな恋心を抱いている。活発で正義感が強い性格ゆえ、学園に巻き起こった狂気の渦に飲み込まれていく。
▲自分を囲み込んだ不良たちをにらみつける琴美。この窮地を脱するにはどうすれば…!?
「ただ、綺麗な花が咲いていたとしたら、それを摘んでしまう様な真似は出来ないという話です」
自殺により事件の震源地となった第三の視点者
高島 ざくろ
たかしま ざくろ
CV:風花ましろ
校舎から飛び降りて自ら命を絶った少女。彼女こそすべての事件の震源地で、同時に終ノ空世界の始まりの少女である。
「ああ、君も此処に来たんだね。ちゃんと、理を学んでいるかい?」
“救世主”を名乗り人々を導く最後の観測者
間宮 卓司
まみや たくじ
CV:佐山森
不良たちからイジメられていた妄想癖のある少年だったが、ざくろの投身自殺を機に性格が変貌。自ら“救世主”を名乗り、彼を信じる人たちを“終ノ空”へ導こうとする。
「終ノ空で逢いましょ」
すべてを知り、すべてを知らない少女
音無 彩名
おとなし あやな
CV:北大路ゆき
はかなげな雰囲気ゆえ、教室では孤立している優等生のクラスメイト。人々が狂気に蝕まれていく姿を冷静な目で見つめ続ける。“一にして全の存在”が意味することは…?
「琴美センパイも水上センパイも見誤っている。だから、あなたには琴美センパイは救えない……」
琴子に憧れ慕っている剣道部の後輩
横山 やす子
よこやま やすこ
CV:秋野花
琴美と同じ剣道部に所属する、行人の同級生の妹。琴美に強く憧れているが、狂気にふれたとき、彼女が抱いていた琴美への想いは「狂気」に変換される。
「魔法少女リルル! ここに見参だよ!!」
存在を獲得した卓司が描いた落書き
リルル
CV:花澤さくら
テレビアニメに出てくる魔法少女。卓司が描いた落書きだったはずが、“終ノ空”が近づくにつれて存在を獲得して喋りだし、卓司に予言を与えるまでになっていく。
▲彼女の存在は卓司の妄想なのか、それとも別の力が働いているのか…!?
メインコンテンツの残り2作品もここでしかゲットできないレアものだ!!
本パッケージに収録される残り2作品、『素晴らしき日々~不連続存在~ 10th Anniversary特別仕様版』は2018年リリースの「フルボイスHD版」をベースに、新たにデザインされた特別版UI(User Interface)を搭載して再登場。もう一方の『終ノ空』(1999年版)は、今も多くのファンから根強く支持されている作品。ただし、今回は発売当時のスペックのままで同梱されるため、最近のOSには正式対応していないので注意を。
▲UIを長岡建蔵氏の新デザインに変更した以外、内容は2018年発売の「フルボイスHD版」と同様
▲『終ノ空』は発売から20年以上経っているので、ビジュアルや演出のレトロ感が懐かしい
STORY
『素晴らしき日々 ~不連続存在~ 10th Anniversary特別仕様版』
世界の少女と空の少女が出会う夏の大三角の伝承を聞いて集まった4人の少女の物語「空と世界」、とある事件をきっかけに世界と自己の認識がズレ始めた少年の物語「終わりと始まり」、文学と科学を使い現実と戦う少女2人の物語「文学と科学」、世界のため破壊者と運命づけられた少年の物語「救世主と英雄」、兄を慕う少女の物語「兄と妹」、向日葵の坂のそ先の風景が語られる「向日葵と坂道」の6章で紡がれる物語。それぞれの物語は旋律を奏で、その旋律は重なり合ってさらに大きな物語へと共鳴していく。
▲『終ノ空』とは登場キャラの一部や話の大まかな流れは同じだが、新キャラが多数登場することで話の展開が大きく変わっていく
STORY
『終ノ空』(1999年版)
突然のクラスメイトの死。それは「世界の終わりを食い止めるための儀式」だったらしい。誰もの頭に疑問符が浮かんだが、“救世主”を名乗る一人の少年が「世界の終わり」を宣言したことで世界は変わっていく。“始まり”でも”終わり”でもない世界「終ノ空」の到来を告げた少年に導かれ、学園は狂気に蝕まれていき…。「終ノ空」とは人々の不安が生み出した妄想なのか、それとも…。
▲ケロQのデビュー作にして、発売と同時にファンと業界に衝撃を与えた“電波ゲー”の問題作
あの衝撃をもう一度…!! 20年の時を経ても色あせない尖った物語性に触れる機会を逃すな!!
▲『終ノ空 remake』ではエッチイベントCGもばっちりリメイクしてエロさも保証
▲多くの男性器を面前に突き付けられたやす子の反応は…
▲ゲーム3作品以外にも、音楽CDが4枚と「すばひび」特製ブックレットも同梱。そのすべてを収蔵できる特別製パッケージもついてくるぞ!!
素晴らしき日々 ~不連続存在~ 10th Anniversary特別仕様版
ケロQ
2020年12月25日発売予定
AVG、DVD/DL、18禁、Win8.1/10
17800円
ボイス:あり、アニメ:なし
原画:籠目、基4、硯、Karory
シナリオ:すかぢ