姉妹作『闇染Revenger』を未プレイでも楽しめるのか? 体験版を隅々までプレイして検証してみた!!
今回、体験版レビューしますエスクードの新作『闇染Liberator ―闇堕ち勇者と堕ちる戦姫―』は、2018年に同ブランドから発売された『闇染Revenger』の姉妹作です。と言ってもストーリー的な繋がりはほとんどなく、初めての人も楽しめるとのこと。はたして本当にそうなのか、ストーリーだけでなくシステム面や戦闘パートも含めて、しっかりと体験版をプレイして検証してみるとしましょう!!
▲聖天守護者ヒヨリ。正体は生徒会の副会長・ひより。主人公に学年主席の座を奪われライバル視している?
▲神剣姫フローリア。正体は生真面目な風紀委員長・一華(いちか)。正義感が強く曲がったことは許さない
▲魔法少女ラブリー・アリス。正体は新進気鋭のアイドル・ありす。いつも笑顔で学園にもファンが多い
▲アームズメイデン・キャロル。正体は生徒会の会長・キャロライン。英国から来た留学生で日本の文化が大好き
▲神霊姫巫女・シオン。正体は主人公のストーカー・詩(うた)。神社の娘で清楚なイメージだが脳内ピンク色
闇勇者となった主人公VS正義の女勇者であるヒロイン5人…はたして勝つのはどちらか!?
勇者として異世界に召喚され魔王を倒した主人公は、女神の力で現代日本へと帰ってきます。ところが主人公には魔王の魂が憑りついており、闇勇者となってしまった!? そんな彼の前に立ちふさがるのが、正義の女勇者である5人のヒロインなワケです。でも全員が主人公と同じ学園に通っているので、昼は学生として普通に交流し、夜は敵として戦いを繰り広げるという奇妙な生活をすることに…悪の勇者と正義の女勇者、どちらが勝つんでしょうかね?
▲主人公を異世界に召喚し、そして魔王討伐後は地球に帰した女神・ニニア。見た目は美人だが性格は結構…
▲普通の学生に戻った主人公は、お嬢様学園でハーレムを作ろうと画策中。元・勇者だったのに内面はゲスい?
▲チンピラに絡まれていた女のコを助けようとした主人公の身に変化が…闇勇者として覚醒してしまった!?
▲何と女のコは正義の女勇者で、闇勇者となった主人公を滅ぼそうと戦いを挑んでくるのだった!!
▲家へ逃げ帰ると主人公を闇勇者にした元凶の魔王が現れる。ハーレムを作るのに力を貸すと言うが…
▲ハーレム作りのため魔王に協力することに。なお闇勇者の正体が主人公だとヒロインたちは知らない様子
▲聖天守護者ヒヨリとの再戦。前回は逃げるしかなかったが、今回はリベンジできるのか?
▲学園でしか接点のなかったひよりが引っ越してくる。闇勇者と正義のヒロインが隣同士とか…どうなるのやら
昼は学生として交流、夜は敵としてバトル!? 戦う前にしっかり準備をしておこう!!
昼の日常パートではMAP選択で任意のヒロインと交流し、情報を集めることができます。ここでの会話の中でヒロインの心の闇を探り、戦闘の際に有効な言葉を選ぶってことですね。夜になるとどのヒロインと戦うか選択するのですが、重要なのが相手に合わせたデッキ編成。戦う前に狙うヒロインに有効なスキルをデッキにセットし、有利に戦いを運びましょう!! なお目当てのヒロインがいない場合は無理に戦わず、体力を温存するのも大切ですよ。
▲昼の日常パートのMAP画面。狙うヒロインに会って弱点を探る他、回復や休息時のアイコン回収も可能
▲厳しい印象のある一華が、意外にも花を愛でていたり…会話の中で心の弱みに繋がりそうな要因を発見?
▲夜の探索パートのMAP画面。SD絵の下に表示されている数字が高いと有利、低いと不利な状態での戦闘に
▲画面の左に表示されている「戦闘準備」でデッキの編成ができるぞ。スキルにはコストが設定されているので、よく考えてセットしよう
▲同じく画面の左に表示されている「休息設定」で1日の終わりの行動を調整可能。平均的にするか特化するか、自分の好みで育てよう
▲ヒロインと戦ったあと、もしくは戦わず撤退を選ぶと休息画面へ。休息設定に基づいた成長&体力が回復するぞ
半オートで進む戦闘パートはスキルの特徴を考えた攻撃&ヒロインの心の闇を突く言葉の選択が重要
戦闘パートは単に相手のライフ的なものを削れば良いってワケじゃないのが面白いですね。まずスキルをセットした3つのデッキを臨機応変に切り替えて攻撃するのですが、攻撃力は高いけどチャージに時間のかかるものや技の威力を上げる補助系など、スキルの特徴を考えて戦う必要があります。ある程度ライフを削ると選択肢が発生し、言葉で相手の精神を攻撃する「闇染モード」に。これを繰り返しヒロインの心を100%侵食すると勝利となります。
▲最初の戦闘ではチュートリアルが表示される親切設計。読み飛ばさずしっかり見ておこう
▲戦闘は半オートで進行。画面左の3つのデッキからチャージが終わったスキルを使って攻撃!!
▲ライフを削ると「闇染モード」に移行。ヒロインが苦手とする話題を選ぶと侵食率がアップするぞ
▲1回で侵食率を100%にはできないので、戦闘と闇染モードを繰り返してジワジワと闇堕ちさせよう
▲侵食率100%にすると勝利。敗者であるヒロインに待っているのは…お約束の凌辱♥
▲Hシーンの後にリザルト画面が表示。戦闘時の行動によって魔力にボーナスが付くので色々とやってみよう
戦闘に勝利すればお待ちかねの凌辱シーン♥ 体験版では3人のヒロインとHできるぞ♪
Hシーンは戦闘でヒロインの心を100%闇染すると見ることができます。戦いで弱ったところで凌辱し、身も心も屈服させるワケですね♪ Hを見るのに戦闘をしなければいけないってのは、人によっては面倒に感じるかもしれません。でも何の苦労もないと張り合いがないので、やはり「勝利のご褒美」の方がありがたみがあって良いと思うのですよ!! ちなみに体験版で見ることができるのは、ひより・一華・キャロラインの3人。ありすと詩は製品版に期待って感じですね。
▲初めてのHが敵である闇勇者によるレイプで心に大ダメージ!? ビリビリに破れた戦闘スーツがエロい♥
▲誇り高い騎士姫に首輪を着けてバックから突きまくり!! この「くっころ」な感じがたまらない♪
▲敗北してなお余裕ある態度だったキャロルも、挿入されたら従順に…黒い下着がアダルティでそそる!!
姉妹作をプレイ済みの人もそうでない人も両方楽しめる、奥深い戦闘システムが魅力の作品!!
相手に合わせてスキルを編成するなど、奥深い戦闘のシステムが面白い本作。最初に書いた「初めての人でも楽しめるか」についてですが…何も問題ありませんでした!! なぜなら筆者も実は『闇染Revenger』を未プレイだったのですが、違和感なくストーリーも戦闘を含めたシステムもスッと受け入れられましたよ♪ もちろんファンにはニヤリとさせられる要素や進化した部分もあり、より一層楽しめることでしょう。初めての人は本作が発売するまでの間に、姉妹作の方を遊んでおくのも良いかと思いますよ!!
▲本作と姉妹作『闇染Revenger』がセットになった、オトクな闇染Wパックも発売されるぞ!!
「闇染Liberator-闇堕ち勇者と堕ちる戦姫-」OPムービー【OFFICIAL】
▲主題歌「Angelic Dark」を歌うのは赤月ゆむ。どこか妖しい雰囲気のダークなロックという感じの曲がカッコイイ♪
闇染Liberator ―闇堕ち勇者と堕ちる戦姫―
エスクード
2020年11月27日発売予定
AVG、DVD/DL、18禁、Win7/8/8.1/10
パッケージ版、DL版共に:8800円、闇染Wパック:12800円
ボイス:あり、アニメ:なし
原画:光姫満太郎、218、ひなたもも、ピナケス、相川たつき、蒼瀬
シナリオ:薄迷、木下じゃっく、assault