奇病に侵された主人公と美少女たちの交流を描いた、ひと夏のサイエンスラブストーリー
新ブランド・GLOVETYのデビュー作は“彗星病”という奇病に侵された主人公と、科学特捜部メンバーの美少女たちとの交流を描いた、ひと夏のサイエンスラブストーリー。パッと見の印象だと爽やかな学園青春ストーリーっぽいのですが、彗星病だの科学特捜部だの気になるワードが…。いったいどんなストーリーなのか、非常に気になりますよね。ということで、早速体験版をプレイしてレビューしていこうと思います!!
▲あまり学園に姿を見せない謎の少女・有村 ロミ。彗星病に関して独自の理論を持ち主人公の助けに応じる
▲控え目な性格の吹奏楽部員・坂下 唯々菜(さかした いいな)。空気を読まない主人公に振り回され気味?
▲主人公の隣の部屋に住む大学生・新田 忍(にった しのぶ)。現在は大学を休学して洋食屋を経営している
▲快活なボクシング部員・西野 佳純(にしの かすみ)。主人公とは色々と正反対で社交的だが勉強は苦手
美人なお姉さんに声をかけられても「うぜぇ…」とか思っちゃう、コミュ症なひねくれ者が主人公!?
まずゲームを開始して思ったことは「この主人公ひねくれ過ぎ!!」でした。コミュ症みたいで親切なお姉さん・忍に挨拶されても、心の中で「うぜぇ…」とか思っちゃう感じ。ただ、これは彼が一時期入院生活を送っており、他者との接し方がわからないため。そして彗星病という奇病に侵され、明日をも知れぬ命ゆえ自棄になっているせいです。まぁ癖の強い主人公ですが結構アホっぽいところもあり、嫌いになれないタイプですかね?
▲主人公が生まれる前に地球に落下した彗星。謎のエネルギーを発しており“彗星病”という奇病の原因なんだとか
▲何かと親切にしてくれる忍。こんな美人なお姉さんに話しかけられたら、キョドってしまうのも仕方ない?
▲さりげなく成績が良いことをアピール。ところがこの後、テストの順位が2位だったことに衝撃を受け失神するという…
▲担当医である叔父。主人公の脳に異常があるとのことだが、彗星病は謎が多く治療もできない様子
▲ネットの「女性が部屋にあがる=OKのサイン」という情報を鵜呑みにして「セックスしよう」などと迫った結果…
▲当然のように拒絶されビンタまで貰うことに。この後の会話が非常にアホっぽくて面白いので必見!!
彗星病を治療するのに必要? ボッチな主人公が科学特捜部のメンバーを集めるため奔走!!
面倒くさい性格なので友達はおらずボッチな主人公ですが、科学特捜部なる部活のメンバー集めをすることになります。理由は主人公を成績1位から追い落とした相手・ロミが、彗星病の治療に必要なことだと言ったため。しかも集めるのは「成績が最下位の人間」や「一目惚れした相手」なんて妙な条件が…いったい何の意味が!? 疑問はあるもののロミの言葉を信じて行動する主人公、コミュ症な彼に部員の勧誘なんてできるのでしょうか?
▲特盛りスタミナ丼をペロリと食べる佳純。この細い身体のどこに入っているのか…栄養はおっぱいに?
▲とにかく科学特捜部のメンバーを集める必要があるので、数少ない知り合いである忍にも声をかけるが…
▲最初に部員となった片桐 猛(かたぎり もお)。ちなみにサブキャラなので残念ながら攻略はできない様子
▲一度は勧誘を断られたが、秘策を持って後日ボクシング部へ。入部するか否かで勝負を持ち掛ける
▲佳純の行動パターンを分析すれば勝てる!! と理論上は可能でも実践できるかは別なワケで…一撃でノックアウト!?
▲カウンター狙いをしていた点を評価され、掛け持ちで科学特捜部に参加してくれることに。結果オーライ?
マイエンジェル唯々菜に一目惚れ!? 恋愛モノっぽくなってきた…と思ったが気のせいだった!!
ある日、主人公は運命的な出会いをします。何故か天使の羽が生えているように見え、心に湧き上がる謎の感情…これが恋!? ということでメンバーの条件「一目惚れした相手」に合致した女のコの登場です。いよいよ恋愛モノっぽくなってきた…と思ったのですが気のせいでした。いや何だか主人公が「一目惚れした」と自分に言い聞かせているだけで、本当に惚れている気配がないのですよ。人の気持ちがわからない主人公に恋は無理なんですかね…。
▲主人公が一目惚れ(?)した相手の唯々菜。しかしマイエンジェルって…その表現はどうだろう
▲いきなり妙な部活に勧誘されて戸惑っている様子のマイエンジェル唯々菜。普通そうなるよねー
▲何しろ名前が“科学特捜部”だから警戒されるのも当然か…って既に入部しているお前が言うな!!
▲既に他の部活に所属しているので勧誘は難しそう? いや佳純もボクシング部との掛け持ちなんだけど
▲諦めず真剣にアタックしていたら何故か入部OKの返事が!? さすがマイエンジェル…考えが読めない!?
▲最後のメンバーは忍。困っている主人公を放っておけなかった様子?
ついに謎の少女・有村ロミが登場!! そしてロボットのアインシュタインの様子が…?
科学特捜部のメンバーも集まったところで、これまでスマホ経由のメール&電話でしか出て来なかった謎の少女・ロミが姿を現します。どうやら過去に面識があった様子ですが、名前が違っていたので主人公の方は気付いていなかったという。二人の過去に何があったのか? 科学特捜部の活動は? そして主人公の作ったロボット“アインシュタイン”が何やら怪しい動作をして…!? という感じで、様々な謎を残したまま体験版は終了となります。
▲ようやく人数が揃った科学特捜部員。それにしても男は主人公だけで他は全員美少女とか羨ましいな!!
▲1分遅れて来ただけで酷い言いよう。一目惚れ相手のハズなのに…やはり恋心を抱いてなさそう?
▲相変わらず電話での応対で姿を見せないロミ。まさかこのまま体験版では登場しないのでは…
▲なんて思ったら主人公の前に現れた!! しかも「久しぶり」って…顔見知りだった!?
▲昔は比村茜という名前だったロミ。会わない間にいったい何があったのだろうか?
▲メンバーの条件に深い意味はなかった様子。何でも彗星病は魂の病気であり、他者との交流で症状が改善するらしいが…謎すぎる
▲主人公の作ったロボットの目が光って「アインシュタイン、起動します」と音声が流れて体験版は終了。どういうこと!?
四章構成の序章なのに先が気になりまくり!! 製品版が早くやりたすぎて発売日まで待つのがつらい…
ひねくれ者の主人公とヒロインたちの微妙にズレた交流が楽しい本作。物語の序章にあたる部分なのに、彗星病の謎や科学特捜部の活動内容。また体験版の最後に喋ったロボット・アインシュタインなど、先が気になりまくりですよ!! ちなみに公式HPの説明によると、本作は四章構成になっており、転機を迎え運命に立ち向かう学園編。主人公の秘密に迫る過去編。世界の謎を解明する真相編…といった展開をするようです。ますます早く製品版がやりたくなるので、発売日を楽しみに待ちましょう!!
▲色々なキャンペーンをやっているので、公式HPをチェックしてみよう!!
「アインシュタインより愛を込めて」OPムービー
▲1stOPの主題歌『新世界のa』を歌うのはLuna。明るい曲調で映像も恋愛色が強めな感じだぞ
「アインシュタインより愛を込めて」2nd OPムービー
▲2ndOPの主題歌『Answer』を歌うのはDuca。1stOPとは一転してシリアスな曲調&映像となっている
アインシュタインより愛を込めて
GLOVETY
2020年10月30日発売予定
AVG、DVD、18禁、Win8.1/10
通常版:8800円、豪華特装版:15800円
ボイス:あり、アニメ:なし
原画:きみしま青
シナリオ:新島夕