あざらしそふと+1としては初挑戦だらけとなる『夢幻のティル・ナ・ノーグ』の誕生経緯と魅力に迫る!!
あざらしそふと+1の新作『夢幻のティル・ナ・ノーグ』。ブランド初のフルプライス作品、そしてブランド初起用となる原画家&シナリオライターなど注目が集まる作品だ。
その誕生の内部事情や作品の魅力について、BugBug1月号ではネクストンのまついさん氏に直撃インタビュー!! ここではその一部をお見せしよう。
▲BugBug.NEWSで連載中の『【ネクストン・まついさんの万屋月報】』でもおなじみ、まついさん氏にお話を伺ったぞ
CUFFSとの共同制作はういんどみるが橋渡し
──本日はあざらしそふと+1最新作『夢幻のティル・ナ・ノーグ』についてお話を伺おうと思っているのですが、今回もまついさんさんですね(笑)。
まついさん:とにかく担当するブランドと作品が多いので(笑)。今日はどうしましょうか? とにかく本音でとことんしゃべります?
──それはそれでぜひお伺いしたいところなんですが、とりあえずはBugBugに掲載しても大丈夫な範囲でお話しいただければ(笑)。
まついさん:分かりました。まあ何でも聞いてください。
──よろしくお願いします。まずは今回の『夢幻のティル・ナ・ノーグ』で驚いたことがいくつかあるので、そこから伺っていきます。『夢幻のティル・ナ・ノーグ』はあざらしそふと公式Xアカウントで「CUFFS様に制作協力して頂いています」とアナウンスされていました。これはどういった経緯で実現したのでしょう?
まついさん:最初はういんどみるのちゃとらさんからのご紹介でした。「CUFFSさんで動かしたい企画があるので、一緒に作りませんか?」と。それで一緒に制作することになったんですが、一応発表ではCUFFSさんの制作協力で、あざらしそふと+1で発売ということになったんです。
──なるほど。
まついさん:お話をいただいた段階では企画とプロット、それとキャラデザインが出来上がっていた状況でした。それでそこからゲーム部分の制作をCUFFSさん、クオリティコントロールと音響関連をネクストンで担当して制作を進めていきました。
▲多数のタイトルをリリースするネクストン系だが、意外にもこういう直球な純愛ファンタジーはなかった。新たなファンの獲得にも期待が高まる
新たな原画家&シナリオライターに注目!!
──もう一つの驚きなのですが、これまであざらしそふと+1はロープライスやミドルプライス作品がメインで、フルプライス作品は『夢幻のティル・ナ・ノーグ』が初めてとなります。こちらはどういった理由なのでしょうか?
まついさん:実は当初、『夢幻のティル・ナ・ノーグ』はユメミルからリリースすることを考えていました。しかしユメミルはネクストンとDMMさんの共同ブランドとして立ち上げたものなのでちょっと違うかな、と。そこで作品の企画を見直すと純愛系の作品なわけです。ネクストンで純愛系と言うと、やはりあざらしそふと。そこであおきゅんと相談して、あざらしそふと+1からのリリースというところに落ち着いたんです。価格帯に関してもこれまでフルプライス作品がなかったのはたまたまで、ことさらロープライス、ミドルプライスのブランドとして考えてはいないということだったので問題ないかな、と。それであざらしそふと+1からのリリースとなりました。
──なるほどなるほど。実はもう一つ伺いたいこともあったのですが、そこの謎は解けてしまいました。
まついさん:え? なんですか?
──シナリオのなかひろさん、原画のあめとゆきさんとなのはなこひなさん。皆さんあざらしそふと+1では初めてのお仕事なので、その辺りについてもお伺いしようと思ったんです。ここは最初から決まっていたんですね。
まついさん:そうですね。実はあめとゆきさんとは、一度お仕事をさせていただきたいなあと思っていたんです。確か一度お会いしたこともあったと思います。
──なかひろさんはいかがですか?
まついさん:なかひろさんは『リアライブ』(Purple software)のお仕事を存じ上げていました。と言っても知ったというくらいで。実はフリーのシナリオライターに詳しくないんですよ。ネクストンは社内にシナリオライターが揃っているので。
──確かにそうですね。では『夢幻のティル・ナ・ノーグ』の企画を作ったのは…。
まついさん:企画はなかひろさんで、プロット、シナリオもお願いしています。
▲ういんどみるの橋渡しをきっかけにCUFFSがゲーム部分を制作、ネクストンがクオリティコントロールと音響関係を担当。そういった経緯のため発売ブランドはあざらしそふと+1だが、これまでの同ブランドとは異なるスタッフとなっている
異世界と現実世界を行ったり来たりの物語
実はネクストンでは珍しいファンタジー作品
──物語的にはどういった展開をするのでしょう。
まついさん:北欧の幼なじみでありハーフエルフでもあるアイリスとの再会をきっかけに、妖精界(ティルナノーグ)と呼ばれる異世界で、仲間たちと一緒に冒険に乗り出すことで物語が始まります。時に異世界ならではの出来事を楽しみ、時に隠された秘密に挑みながら冒険を続け、その過程で恋に落ちたり感動的な展開を迎えたり…と、ヒロインのルートによって様々なストーリーが用意されています。
──なるほど。
まついさん:現実世界と異世界を行ったり来たりしながら物語は進んでいきます。『夢幻のティル・ナ・ノーグ』の異世界は、『ティル・ナ・ノーグ』というタイトルから分かるようにケルト風の世界になります。苔むした石造りの建物など、現実世界との違いを楽しんでもらえる作品になっていると思います。
──異世界ものに属する作品だと思いますが、行ったり来たりができるというのは面白いですね。
まついさん:そうですね。隣町に行くような感覚で異世界へ行けるという作品です。こういった設定部分などを見ても、なかひろさんらしさが出ていると思いますね。
──まついさんさんはプロデューサーとしてこの企画をご覧になられているわけですが、その視点から見た『夢幻のティル・ナ・ノーグ』の魅力はどういたっところにあるでしょう。
まついさん:ネクストンでは『夢幻のティル・ナ・ノーグ』のようなファンタジー作品ってなかったんですよ。『恋姫†無双』シリーズのような異世界転移ものや学園もの、あとは黒系作品になってしまうので。ネクストンとしては珍しい作品ということで、そこが最大の魅力になると思います。こういうまっとうなファンタジー作品をネクストンのファンがどのように受け止めてくれるか、楽しみではありますね。
▲こちらの世界と異世界を行き来するため基本的な文明は現在基準となる。すんなり入りやすく、ファンタジー世界に導いてくれるぞ
攻略ヒロイン4人+1人にエッチあり
お気に入りを見つけやすい王道のキャラ配置
──そんな作品を彩るヒロインたちですが、キャラデザインはすでに固まっていたのですか?
まついさん:ラフ段階でした。なのでこちらからも方向性を確認させてもらって、キャラデザインを固めていく形でした。
──そんな各ヒロインについてですが…まついさんさんにお伺いしても大丈夫ですか?
まついさん:そこもぬかりなく、なかひろさんに聞いてきましたよ(笑)。
──素晴らしい(笑)。ではまずメインヒロインのアイリス・マーフィーです。
まついさん:北欧のお嬢さまということで金髪碧眼の美少女ですね。センターヒロインに相応しいキャラデザインだと思います。清楚可憐だけれど内面はちょっとポンコツなところがあり、そのギャップが魅力的—とのことです。
──続いては遊佐香恋。主人公の妹ですね。
まついさん:はい。生意気なメスガキですが、兄への好意が隠し切れていないところが魅力だそうです。
──人気の出そうな妹キャラですね(笑)。3人目は見取沢碧…カラフルな名前です(笑)。
まついさん:優等生ですが、実は二重人格者であり、そのためミステリアスな魅力もあるヒロインだそうです。「一つにまとめている髪をムチのように使って主人公を叩くことがありますが、これはキャラデザを見てから思いつきました」って、なかひろさんは言ってましたね(笑)。
──そういう風にキャラデザインがシナリオや設定に影響を与えることもあるんですね。そしてメインヒロインの最後が星子咲夜です。
まついさん:ダウナーで中二病なヒロイン。ゲームの開始時点では主人公に対する好感度が最も低いため、そんな彼女がどのように恋に落ちるのかが見所—とのことです。
──あざらしそふとでは珍しい貧乳ヒロインですね。
まついさん:貴重です(笑)。
▲見た目は現在の衣装でも、異世界ではしっかり魔法のようなファンタジー要素が登場するようだ
CVにはネクストンでも人気の声優をズラリ
エッチシーンは王道もエンディング後に注目
──キャラデザインにもあたると思いますが、CVのキャスティングはネクストンさんが担当されたんですよね。
まついさん:はい。まずは弊社のユーザーに人気のある声優さんで、それに加えて様々な動きに対応していただける方を選ばせていただきました。
──では、ユーザーの反応も上々でしたか。
まついさん:そうですね。でもアイリスの風音さんは驚かれた方も多かったみたいです。弊社のユーザーは風音さんファンが多いですから、反響も大きかったと思います。
──ネクストンのファンに限らず風音さん出演を喜ぶ美少女ゲームファンは多いと思いますよ(笑)。ではキャスティングに関してはメーカー指定だったんですか?
まついさん:メインヒロイン4人・パーシィ・幸歩はこちらからの指定で、モンスターキャラ3人は音響制作会社に候補を出してもらいました。
──人気声優さんが並ぶ中、パーシィ役の天季ひよりさんはまだ出演作も少ない声優さんですね。
まついさん:天季ひよりさんに関してはあおきゅんからの推薦でした。『きら☆かの』でサブキャラを担当してもらった声優さんですね。
──なるほど。そういう繋がりなんですね。
まついさん:碧はベテランの北見六花さんにお願いしました。先ほどお話ししたように、碧はけっこう難しい役どころなんですよ。二重人格的なキャラで、一人二役みたいな難しさがあるんです。北見さんならやってくれるだろうということでお願いしたんですが、期待通りに素晴らしいキャラにしていただきました。
──さて、BugBugとしてはやはりエッチシーンについても伺わなければいけません。『夢幻のティル・ナ・ノーグ』のエッチシーンにはコンセプトやテーマなどはありますか?
まついさん:そういったものはないんですが、エンディング後に解放されるエッチシーンを用意しました。エンディングを迎えた後に、もう一度タイトル画面から楽しんでもらえるようになっています。
▲声優業界の未来のため、新人声優のチャンスも大切!! 天季ひよりさんのこれからの活躍にも期待しよう
今年は12月の新作2本と冬コミに注目
来年夏以降のまついさんから目を離すな!!
──改めてなのですが『夢幻のティル・ナ・ノーグ』のセールスポイントをお聞かせください。
まついさん:一番はあめとゆきさんとなのはなこひなさんの描くキャラですね。あざらしそふとでは初めての起用なので、ここですね。ネクストンのお客さんってそれぞれのブランドを応援するというより、「ネクストンのファン」という方が多いんです。そういう方がどう受け止めるのか。自分としても期待しています。
──その意味で言えば、幅広い人がプレイして楽しめるような作品になっている印象があります。
まついさん:そうですね。とんがってる部分やドロドロしたところはないので、ライトノベルを読む感覚で楽しんでもらえたらなって思います。声優さんはお馴染みの方たちばかりなので、安心して楽しんでいただけると思います。
──2025年のネクストンさんについてもお聞かせください。
まついさん:来年は年明けから春までは大人しくて、1月にLusteriseから『戦姫ヒロイン敗北アンソロジー』が出るくらいですね。4月からは忙しくなるので春まではゆっくりしたいです(笑)。僕自身は夏からKarin Projectや樋上いたるさんの新作などを動かす予定です。
──それは期待が高まりますね。冬のコミックマーケットはいかがですか?
まついさん:出展しますよ。『双天†恋姫』の抱き枕カバーとか、後は定番作品以外のグッズを出す予定ですので、情報をお待ちください。
──それでは最後にBugBug読者にメッセージをお願いいたします。
まついさん:BugBug読者の皆さんは黒系好きな紳士の方が多いと思いますので、年末は『催眠性指導 -Secret Lesson-』の方に気持ちが行っていると思いますが、ぜひ『夢幻のティル・ナ・ノーグ』も遊んでみてください。冬のコミケで待ってます(笑)。
▲特別限定版も忘れずにチェックしよう!! B2タペストリーは特典用の描き下ろし🎵
人の縁で繋がり誕生した『夢幻のティル・ナ・ノーグ』はあざらしそふと+1の新しい可能性だ★
ういんどみるのちゃとらさんの繋ぎがきっかけでCUFFSとネクストンのコラボのような企画が実現…と業界の縁から生まれた本作。あざらしそふと × Lump of Sugarによる『きら☆かの』のような新しい化学変化が起きそうで、あざらしそふと+1の今後の展開も楽しみだ。
BugBug1月号では各ヒロインについても詳細に紹介しているので、そちらもぜひ見てね!!
▲BugBug1月号付録DVDでは体験版の中でも見どころをピックアップ!!
『夢幻のティル・ナ・ノーグ』ティザームービー
夢幻のティル・ナ・ノーグ
あざらしそふと+1
2024年12月20日発売予定
AVG、DVD/DL、18禁、Win10/11
通常版:10,780円(税込)、特別限定版:15,180円(税込)
ボイス:あり、アニメ:なし
原画:あめとゆき、なのはなこひな
シナリオ:なかひろ
関連記事
個性豊かなヒロインたちと魔法を使ったりキャンプ力を発揮したりのファンタジーアドベンチャーに出かけよう!! あざらしそふと+1の新作『夢幻のティル・ナ・ノーグ』は、原画にあめとゆき氏&なのはなこ ... 不眠症で夜の街をさまよっていたら、いつもと違う格好の女教師が助けてくれて──!? あざらしそふと+1の新作は、可愛らしい年上ヒロインとの甘イチャエッチが大好評だった『僕と先生の個人授業』シリーズ第2弾 ... 不眠症に悩む教え子を担任の女教師が全力でサポート!! あんなコトやこんなコトまで…♥ 2022年2月にあざらしそふと+1から発売された人気作『僕と先生の個人授業(ぼくと かのじょの こじんれっすん)』 ... ※本記事はBugBug2024年1月号に掲載したレビュー記事の再掲載です。 STORY 主人公・星継虎鉄は、町でも悪い噂ばかりあるヤンキー。一方、義妹の銀音は将来有望なフィギュアスケーターで、その美貌 ... 人気作『ガルドマ -女子寮の管理人-』に待望のアフターストーリーが登場!! ハーレム性活はまだまだ続く♪ 女子寮を舞台とした魅惑のハーレム性活を描いた『ガルドマ -女子寮の管理人-』。その続編となるラ ... あざらしそふと+1の最新作は女子寮を舞台にした萌えエロ満載なハーレムAVG♪ 女子寮の管理人…何とも男心をときめかせるワードですよね!! あざらしそふと+1の最新作『ガルドマ-女子寮の管理人-』は、タ ... アイドル的人気を誇るフィギュアスケート選手の義妹と恋愛偏差値ゼロな義兄が描く極上ラブコメストーリー♫ あざらしそふと+1の新作『アイコトバ-Silver Snow Sister-』は、フィギュアスケー ...
あざらしそふと+1『夢幻のティル・ナ・ノーグ』を速報チェック!! 豪華クリエイターが集結して描かれる妖精の島を舞台にした最高の大冒険青春ラブコメAVG♫
あざらしそふと+1の人気作に続編『僕と先生の個人授業2』が登場!! 優しい女教師・萩野宇美先生に寄り添われて眠れない夜が甘くエッチに変わっていく…♥
『僕と先生の個人授業2』を速報チェック!! あざらしそふと+1の人気作から待望の続編 不眠症の特効薬は聖母のような優しい先生との二人きりの時間――♪
【本誌復活レビュー】あざらしそふと+1『アイコトバ -Silver Snow Sister-』 SNSアプリ「アイコトバ」が繋ぐ兄妹恋愛シリーズ第2弾
『ガルドマ-女子寮の管理人-After』が今月末に発売!! 人気絵師・武藤此史氏×あざらしそふと+1が贈るハーレムラブコメAVGのアフターストーリー♥
武藤此史氏が描く3人の美少女と女子寮で萌えエロなハーレム性活♥ あざらしそふと+1最新作『ガルドマ-女子寮の管理人-』体験版レビュー!!
あざらしそふと+1『アイコトバ-Silver Snow Sister-』発売まであと2日!! ナマイキなアイドル系義妹とあまあまえっち&ワカラセエッチで恋愛レッスン♥