プレゼントコード掲載!
BP回復薬(大)が手に入る『対魔忍RPGX』のプレゼントコードを記事内に掲載中!
ふうま家の年表を作りながら第一部のストーリーを振り返る!
この記事はプレゼントコード付きで毎週更新する『対魔忍RPGX』のプレイレポートだ。既に新レイドイベント"ダークネスハロウィン大暴走"が始まっているが、レポート作成の時間が短いので無理せず来週に回し、今回はメインストーリー第一部完を記念したまとめ記事にしたい。
テーマは「ふうま」。正確にメインストーリーだけを拾う訳ではなく、第一部範囲内でのふうま家とその周辺に起きた出来事を追って年表を埋めていく。 (ゴブリンX)
▲メインストーリー第一部は骸佐の反乱から始まり、骸佐の死で終わる。ただ骸佐は出番自体は多くないので、二車家を包括する「ふうま家」としてまとめてみた。ここで言う「ふうま家」とか「ふうま」は「織田家」とか「織田」みたいなもので、その勢力自体を表す。小太郎が当主をしている家そのものは「ふうま宗家」と書く
最初に前提を話しておくと、「ふうま」はふうま八将と呼ばれる八つの家を中心とした、対魔忍の名門一派だ。ふうま八将には主家であるふうま宗家も含まれており、小太郎はこの宗家の当主である。特徴として、邪眼の使い手が多いこと、各家に執事と呼ばれる当主の補佐役が置かれること(宗家と二車だけかも?)などがある。
イメージで年表と言ってはいるが、年月はわからないし、事件を時系列に並べたものだ。時系列が曖昧なものも多い。
【ふうま家史年表】
□:ふうま全体
○:ふうま宗家
△:二車家
▽:その他
□ふうまの誕生。八百比丘尼の設定からの推測だが、恐らく500年程前。八百比丘尼はこの頃からふうまにいたと言われる(まったく第一部範囲ではないが、起点として)
~中略~飛んで当主・ふうま弾正の時代
○ふうま弾正と妾の間にふうま時子誕生。すぐに宗家執事の家に養子に出される
▽佐郷文庫と出雲きぬ結婚
○ふうま弾正と正妻の間にふうま小太郎誕生
▽心願寺楓とエドウィン・ブラックとの間に心願寺紅誕生(時期不明)
△二車家当主の家に二車骸佐誕生。弾正と二車家正妻の間の子疑惑
▽心願寺楓を死霊卿が誘拐。エドウィン・ブラックとの第二子、心願寺文香は死霊卿によりフェリシアとして育てられる
▽心願寺楓、死亡
○井河長老衆の刺客、井河扇舟によるふうま天音暗殺未遂。天音は助かるが、彼女を庇った弾正が致命の毒を受ける
□ふうまと井河の戦争勃発。戦争で弾正含む多くの人物が死亡
□ふうまが五車(長老衆と反目する井河アサギ)に保護され戦争終結
□小太郎が宗家当主、時子が宗家執事となり五車内でふうま存続
△骸佐が二車家の当主となる
▽ふうま八将の心願寺家、独立
▽五車に合流しなかったふうま抜け忍衆は、井河長老衆との戦闘を継続
▽ふうま抜け忍衆の実権を元二車家の鉄華院卍鉄が握り、米連の特務機関Gと協力関係を結ぶ
▽鉄華院カヲルが鉄華院家から独立(時期不明)
△金崎銃兵衛(金崎家は二車家幹部)が五車から独立(時期不明)
○ふうま天音、ふうま抜け忍衆から離脱してふうま宗家に帰参
▽組織を私物化した鉄華院卍鉄を仲間の佐郷文庫が粛清。ふうま抜け忍衆は特務機関Gに吸収される
□小太郎が忍法に覚醒せず、やる気を失う。リーダーシップの欠如や現状の五車におけるふうまの扱いに対し、多くのふうま忍者に不満が溜まる
□二車家を中心としたふうまの過激派が五車に対し反乱。首謀者の二車骸佐はアサギの暗殺に失敗し、手勢を引き連れて逃亡。背後にノマド幹部フュルストの手引き
▽五車で暮らしていた佐郷文庫の娘・出雲鶴が、斎藤半次郎に誘拐される
○ふうま小太郎、五車に新設された独立遊撃隊の隊長に抜擢
△二車骸佐、フュルストの支援を受けて東京キングダムから中華連合系マフィア・龍門を排除。縄張りを奪取し、二車家幹部を中心とした二車忍軍旗揚げ
○小太郎、任務中に骸佐から殺害される。しかし謎の再生能力で復活
○小太郎、独立遊撃隊の数々の活動を通じて人脈を広げ、同時にふうま内における人望を回復する
○佐郷文庫、Gから離脱してふうまに帰参。姿と名を変え、対魔忍ライブラリーとしてふうま宗家御庭番となる
△二車忍軍の黒騎雫(と彼を制止する鬼蜘蛛三郎と楽尚之助)が小太郎を暗殺しに五車に侵入。対魔忍ライブラリーが追い返す
△二車忍軍、ギャング弩竜を併合し、東京キングダムを支配する五強の一角となる
▽心願寺紅、二車骸佐の監視を開始
△二者忍軍が鬼武衆と同盟し、東京キングダム五強の一つでフュルストの息が掛かった沙無羅威と抗争。東京キングダムから撤退させ、フュルストの影響を排除する。五強が四強に
○出雲鶴、斎藤半次郎の手から救出された後、傷を癒してふうま宗家のメイドとなる
△フュルストから離反したロロネーとラッキー・ヴァラキが二車忍軍に加入
○独立遊撃隊と二車忍軍が協力し、フュルストを殺害。フュルストはノマドへの反乱を企てており、ノマドからも見捨てられる
▽心願寺幻庵、秋山凜子に神眼を授けて死亡
△次郎衛門と高下駄の勘九朗による内紛に乗じ、四強の一つ獣王会が二車忍軍を攻撃。残りの鬼武衆とクラブ・ペルソナも兵を動員し、東京キングダムが大混乱に陥る
○魔界武者修行から帰還したふうま八将、黒谷将監と甲斐がふうまに帰参
△死霊卿が混乱する東京キングダムで住民を虐殺。魔界の門を開く鍵とするため、怨念を骸佐になすりつける
△二車忍軍が、東京キングダムに魔界の門を開こうとした死霊卿と激突。骸佐含む幹部のほとんどが死亡
○小太郎率いる独立遊撃隊が死霊卿を滅ぼし、東京キングダムの混乱を鎮める
▲年表が想定の3倍くらいの長さになってしまった。いろいろあったんだなぁ……ふーむ、これでも何か抜けている気がする。ふうま家の親戚はたくさんいるが、ふうま亜希は家とはほぼ無関係だし、災禍さんは引退しているので年表には出て来ない。災禍さんがGにスカウトされた話くらいは入れても良かったか?
▲第一部シナリオの中で最も古い時代を描いたのは、心願寺楓とエドウィン・ブラックの出会い。メインクエスト・チャプター62"紅き血の秘録"だろうか? ふうま宗家関連だと、メインクエスト・チャプター29"悪鬼羅刹と呼ばれた少女"の天音と弾正の過去話が古い
▲もしかしたら、メインクエスト・チャプター60"ライブラリーの休日"における、佐郷文庫と出雲きぬの出会いのほうが古いかも? いや、結婚後に鶴が生まれている訳で、小太郎誕生以前に出会っていないとおかしいから、間違いなくこっちが古いな。ふうま宗家関連かと言われれば、疑問が残るけど
▲改めて見直すと、血筋の近い親戚で固められて結束の強いふうま宗家に対し、鉄華院と金崎が抜けた二車は焦りがあったんじゃないだろうか。八将の心願寺と黒谷もいなくなり、ふうまという枠組み自体が揺らぐ中で、宗家に最も期待したであろう弱体化した二車。彼らが一向に何もしない「目抜け」に裏切られたと感じるのは、無理からぬことだ
▲天音と災禍がふうま弾正の仇として内調の井河星舟を殺そうとするシーンが、メインクエスト・チャプター42"王の落とし子"にある。これは家としての動きではなく私怨なので、年表からは省いた。そういえば結局、米連に連行されて生き延びた星舟お婆ちゃんは元気だろうか?
▲上のように個人的な話は入れていないが、ギクシャクしていたライブラリーさんと鶴の父子は、"ライブラリーの休日"の昔話のついでに仲良くなっている。ライブラリーさんは出番自体は多くないが、要所で活躍しているので印象がいい。出番が多いのに過去編にしか活躍のない時子は、年表の序盤にしか名前が見えない。ずっと頑張って執事やっているのに……
▲とはいえ時子はまだマシで、小太郎の幼なじみで独立遊撃隊メンバーの相州蛇子、ふうま宗家御庭番・一番隊筆頭の石川あむなんかは年表にまったく名前がない。シナリオ上は存在感があるのだが、下忍でしかない彼女たちはやはり歴史に名が残らないということか
▲すっかり便利屋になっていたが、独立遊撃隊の当初の目的は二車骸佐の捕縛だった。その任務が消滅した今、独立遊撃隊が第二部でどんな立場になるのかは不透明だ。死霊卿と骸佐が片付いただけで伏線はいろいろ残っているので、月日が大きく飛ぶことはないと思うが……?
最後はユニットのエッチシーンを紹介!
6周年からこっち最近のレポートはどれも画像とテキストを大量に用意していたので謎の罪悪感があるのだが、年表を作るのに同じかそれ以上の時間がかかったし、今回はこのくらいで。紹介するユニットはSR【煌めく双氷】きらら&氷神きらら。6周年五車祭のユニットだが、紹介しそびれていた。性能は以下の通り。
リーダースキル:敵全体のDEFとSPDを中ダウン+部隊のシールドを付与されているユニットのATKを中アップ+会心率を大アップ
スキル1:自身に氷壁を付与
氷壁:自身の行動後、2ターンの間、味方全体に250耐久値のシールド付与
スキル2[前列]:味方全体のATKアップ(味方超人属性が多いと効果アップ)+自身DEF50%をATK200%に変換+単体DEF無視攻撃(味方超人属性が多いと威力アップ)
スキル2[後列]:味方全体のATKアップ(味方超人属性が多いと効果アップ)+単体DEF無視攻撃(味方超人属性が多いと威力アップ)
奥義:味方全体全デバフ解除+HP&SP継続回復+味方対魔忍特性DEFアップ
アビリティ
氷壁硬化:氷壁のシールド耐久値アップ
受け継がれしもの:味方の鬼・対魔忍特性のDEFアップ
スキル1の氷壁と奥義のデバフ解除&継続回復で防御を担当しつつ、手の空いた時にスキル2で攻撃するユニット。氷壁はシールドの耐久値こそ少ないが、マーカーなので一度かければ死ぬまで継続するのが便利。
【煌めく双氷】きらら&氷神きらら
ill:葵渚
CV:白瀬ほなみ
▲きららと未来世界の氷神きららのツインユニット。氷神きららは長時間氷漬けになって老化が止まっており、肉体年齢はさほど変わらない。というか基準世界のきららがラグナロクから継いだ力に覚醒すると、氷神きららの見た目になる。ヴィジュアルチェンジすると、なぜか日焼けチアガールと、シスター服のコスプレに
▲実はヴィジュアルチェンジしなくても、基本の差分にチアガールとシスターが用意されている。今回は画像が少ないので、サービスで紹介。それぞれピンの立ち絵も用意されていて、細かい。エッチシーンもコスプレで行う
▲過去ユニット・SR氷神きららのエッチシーンの続き。小太郎の子を産んだ氷神きららが基準世界を訪れ、若い自分を応援する。というか3人でねちょねちょにセックスする。ダブルコスプレオイルパイズリフェラでビュービュー精子を噴出させた後は、魔薬を使って本番子作り。同一シーンなのに、きららと氷神きららに別のCGが用意されている。つまり3シーンあるようなものだ。挿入してないほうにサポートされながらのセックスは極上で、小太郎は見事に二人を受精させ、淫紋を光らせるのだった
▲奥義・目覚める銀世界の演出。歩みより繋いだ手から青く光るエネルギーが打ち上がり、世界に冷気を撒き散らす
次回予告
次回は10月24日(木)に更新予定。10月16日に開始している、リニューアルしたレイドイベントをレポートする。
専用プレゼントコードでアイテムゲット!
『対魔忍RPGX』ゲーム内で下記のプレゼントコードを入力すれば、BP回復薬(大)をゲット可能!
BP回復薬(大) 1個
プレゼントコード:MT0G504A8DYT96K3
※プレゼントコードの有効期限は、2024年10月24日16:59:59までです。
※アイテムの入手は、1アカウントにつき1回までです。
※ゲームの配信元の都合などにより、有効期限内であっても予告なくプレゼントコードの受付を終了する場合があります。
▲プレゼントコード入力は、メニューの"プレゼントコード"から!!
▲メニューの裏のアジト画面。季節感を出して、ハロウィン全開。ルネはビジュアルチェンジ画像が面白くて好き
対魔忍RPGX
Lilith/FANZA GAMES
RPG、PC(ブラウザ版)/Android、18禁
配信中(2018年9月25日サービス開始)
基本無料(ゲーム内課金要素あり)
ボイス:あり、アニメ:なし
原画:カガミ、葵渚、ZOL、さのとしひで、おぶい、のぶしと、旭、ぽ~しょん、Sian、ばん!、新堂エル、さくらんぼ、ほむらゆに、相川亜利砂、柄あゆり、TANA、西條サトル、飛燕、SASAYUKi
シナリオ:笹山逸刀斎、そのだまさき、里見ヨシカ、飯田和彦
©2018 LILITH.ALL Right Reserved.