プレゼントコード掲載!
単発ガチャチケット×1が手に入る『超昂大戦』のプレゼントコードを記事内に掲載中!!
今度は野球でランスたちと対決!! MVPを取ったものは何でも願いが叶えられる!?
『超昂大戦』では27日のアップデートより新規ランスコラボイベント『RanceⅣ −球団の遺産−』が開催中!! サブタイトルからわかるように今回は野球がテーマになっているぞ。アリスソフト地元の球団が優勝したこととは関係ない…多分。今回のイベントは2週間開催されるが2週目(10月4日16時〜)から解放される要素もあるのだ。イベントシナリオも普段の2倍の二部構成になっていて、まずは前半の8話、そして2週目から後半の8話が公開されるようになっている。イベント報酬はランスシリーズでおなじみリーザスの女王であるリア。彼女は1週目から入手することができるぞ。
▲イベント画面のデザインもスポーツ新聞を意識しているのが面白い
STORY
この文明に古代から伝わる競技……白球を追って汗を流す、その顔は笑顔で溢れていた。いつしか彼らは各地に球団と呼ばれる9人の選手を中心とした組織を設立する。球団は得点を奪い合う中で数々の名プレーを生み出し、人々の憧れの的となった。皆に愛されてきた競技……その名は野球。
ストラーーーーイク!! バッターアウト!!
謎のバインド、ヤキューダによって突如始まった野球対決。試合の鍵を握るのは異世界より現れた3人の新たなチームメイト。強豪打線を引っ提げて、敵のバッターボックスに立つのはあの男。4番打者、ランスが超昂ナインと激突する!
▲バインド(封神)とは異なる世界からやってきた魔神。超絶な力を持つが、必ずしも敵とは限らない。今回のバインド・ヤキューダは、野球が見たい! MVPには何でも願いを叶える! と言うのだが…
▲それを聞いてランスが食いついた! そこらの素人チームに試合を申し込んで勝つだけでダイビート長官になる願いが叶うならこんな上手い話はない!? ランスの野望を止めるため、ダイビートはやむなく勝負することに…
▲ランスはリーザス女王であるリア、ヘルマンの大統領であるシーラ、元魔人のシルキィの3人をすでにこちらの世界に呼び寄せていた。これは手ごわいかも!?
▲ランスチームに勝つため宿をとってダイビートみんなで野球合宿!! しかし、そもそも野球を全然知らないメンバーが多い…異世界人とかタイムスリッパーとか天使とかたくさんいるからしょうがないね!!
▲ランスに負けたらダイビート長官の座が奪われる!! という状況を完全に他人事として遊んでいる久世上弦衆の面々。まぁ斗羽なんかは普段から隙あらばダイビートを乗っ取ると公言してるくらいだから…
▲試合当日、ランスたちの妨害工作もギリギリ乗り越えて球場に。しかしランスチームには、トキサダも良く知る仲間たちがランスの助っ人として参加!? 何だか妙にノリが似ている二人…超昂戦士を擁するダイビートといえど、これはどう転ぶかわからないぞ…!!
イベント報酬キャラクター
ビートクイーン・リア(SR)
開催期間:2023/9/27 メンテナンス明け ~ 2023/10/11 9:59:59
「ふふん、この格好は中々悪くないわね。ビートクイーン・リア。戦ってあげるわ」
ビートクイーン・リア/リア・パラパラ・リーザス
所属勢力:戦士
通常攻撃:遠距離(物理)
イラスト:織音
CV:萌花ちょこ
異世界の金持ち大国リーザスを治める女王様。怜悧な判断力で冷徹に国家運営を行う才女だが、だ~~い好きなランスが絡むと冷静さを失い暴走気味になる。女の子いじめが大好きなドS。LP7年の時代から訪れた異世界人。
▲女王然としてプライドの高いリアだけに、敗北Hはギャップがそそる?
【超昂大戦キャラPV】ビートクイーン・リア
期間限定ガチャ──新規実装キャラクター
ビートプレジデント・シーラ(SSR)
開催期間:2023/9/27 メンテナンス明け ~ 2023/10/4 9:59:59
「私で少しでもお役に立てるなら……ビートプレジデント・シーラ。行きますっ」
ビートプレジデント・シーラ/シーラ・ヘルマン
所属勢力:戦士
通常攻撃:遠距離攻撃(物理)
イラスト:織音
CV:くすはらゆい
異世界の軍事大国ヘルマンを治める大統領──兼ランスを慕い、ランスに尽くすのが大好きな奴隷を務める。悪人相手でも慈愛を持って接し、平和を愛する正統派お姫様。でもちょっとランス様にいじめられるのが好きなMな面も……。LP6年の時代から訪れた異世界人。
▲大統領のはずなんだけどメイド姿が似合い過ぎるシーラ。ランスの奴隷として健気に尽くします♥
【超昂大戦キャラPV】ビートプレジデント・シーラ
コラボ記念キャンペーン開催中!! 助っ人2倍でかっとばせ!!
ランスコラボを記念して10月11日9時59分まで下記のキャンペーンを実施中!! イベントではコインをたくさん集めたい、そのためにはイベントボーナス対象キャラをできるだけたくさん出撃させたい。ということで助っ人でイベントボーナス対象キャラを呼べる回数が2倍になるのは実にありがたい。宝箱から出た資金10倍も大きいので、開けていない宝箱がたまっているならこの機会にどんどん開いていこう♫
コラボ記念キャンペーン一覧
・期間中アイテムガチャを一回につき5連で回すことができます!
・期間中ホーム設定しているキャラクターのログイン時の好感度アップが2倍!
・期間中メインクエスト難易度NORMAL&HARD&EXTRAの初挑戦時、消費スタミナが半減!
・助っ人の基本利用回数2倍!
・宝箱開封における宝箱から直接出た資金の入手量10倍!
・蝶鉱石を使用してスタミナ回復した際の回復量+50!
▲ボーナス対象キャラを多めに配置して様々なアイテムと交換できるチップを多めにもらおう。野球イベントだけにバトルのステージ背景も野球場となっている
ショップもチェック!! ステップアップガチャで破格のヒーラー『ビートプレジデント・シーラ』をゲットしよう★
今回のアップデートでショップに無料プレミアムガチャチケット×1が追加されているので、忘れずにもらっておこう。また、ビートプレジデント・シーラステップアップセットも販売中。ステップ2とステップ4が無料になって普段のステップアップセットより挑戦しやすくなっているぞ。ビートプレジデント・シーラは必殺技で味方全体のスタミナゲージ(ゲージの赤い体力部分ではなくゲージの長さそのもの)を回復するという、本作初登場となる驚異のヒール能力を有している。強力な全体ヒーラーを求めているなら全力で回してもきっと後悔することはないだろう。
▲無料プレミアムガチャチケットの他、コラボ記念の期間限定蝶鉱石も多数追加!!
▲PU対象キャラが1人だけなので狙いが絞りやすいステップアップセットはステップ2と4が無料なので3周でステップ5に進められる
29年にも渡るランスシリーズ全作品、キミはどれだけプレイしたかな?
アリスソフトの『ランスシリーズ』は、アリスソフトブランド第一弾作品である『Rance -光をもとめて-』(1989年作品・PC-88シリーズなどで発売)から始まり、シリーズ完結編の『Rance X -決戦-』(2018年作品・Windows7〜10で発売)まで、29年に渡って続いた美少女ゲーム界を代表する巨大コンテンツのひとつだ。しかし今では販売終了のものやリメイク作品、シリーズ何作目かわかりにくいタイトルなどもあり、全部を把握するのは結構たいへん。そこでここでは、ランスシリーズ作品を順番に紹介しよう。なおリメイクに際して変更のあったタイトル表記は併記、価格は現在入手できるもののみ記している。興味があったら『超昂大戦×ランスコラボ記念キャンペーン』開催中(10月16日(月)まで)にポチっちゃおう♫ また、FANZA GAMESで販売しているランスシリーズのうち『Rance X -決戦-』以外の作品はすべて「GAME遊び放題プラス」(30日間 2,980円)でもプレイできるぞ。
シリーズ1作目
Rance -光をもとめて-(1989年7月15日発売)
ランス01 光をもとめて(2013年9月26日発売)
5,029円(税込)※FANZA GAMESにて2023年10月16日(月)23:59まで50%オフの2,514円(税込)
女の子とヤることしか頭にない鬼畜戦士ランス。彼のゆく所、美女の悲鳴がこだまする。最近買った奴隷の女の子魔法使いシィルを引き連れ、西へ東へと旅をする日々。
そんなランスの今回の目的地は、世界一豊かと言われるリーザス王国。名門パリス学園に通う貴族の娘・ヒカリが行方不明になり、その捜索の依頼がやってきたのだ。
都会に行って、美女をゲット! のついでに捜索もして、ヒカリも頂こう…と、意気揚々とリーザスに向かうランスであったが!?
アリスソフトブランド第一弾作品。当時一般作品で人気だった赤い勇者の反対ということで緑の鬼畜が主人公に!? 2013年には『ランス01 光をもとめて』としてリメイク、シナリオもグラフィックもシステムも全て一新された。
シリーズ2作目
Rance II -反逆の少女たち-(1990年5月15日発売)
ランス02 反逆の少女たち(このソフトが同梱された『アリス2010』は2009年12月18日発売)
FANZA GAMESにて無料
ギルドの依頼を受け、自由都市”カスタム”へとやってきたのは、高い戦闘力・決断力・強運等、歴史に残る英雄になれるだけの資質を備えているが、世界平和や正義など他人の為にその力を使わず、自分の欲望を満たす為だけに行動する超一流の戦士・ランス(とお供のシィル)。ランスは、カスタムの町を救う事が出来るか!?
ランスシリーズ第2弾。2009年に発売された『アリス2010』にグラフィックを改善した本作のリメイク版が同梱となった。その後に大幅に作り直されている『ランス01』『ランス03』などと比べると原作に近いリメイクとなっている。長らく単体では販売されていなかったが、今回のランスコラボ記念にあわせてFANZA GAMESで先日9月20日から無料で入手できるようになった。
シリーズ3作目
Rance III -リーザス陥落-(1991年11月15日発売)
ランス03 リーザス陥落(2015年8月28日発売)
7,480円(税込)※FANZA GAMESにて2023年10月16日(月)23:59まで50%オフの3,740円(税込)
LP2年、4月。その日、東の大国リーザスの王都が陥落した。侵攻軍は、皇子パットン率いる北の軍事大国ヘルマンの精鋭たち。そして何人にも傷つけられぬ、他を冠絶する力を持つ存在──魔人。城は瞬く間に制圧され、指揮を執るべき王女リアは囚われの身となった。
──リーザス、滅亡。
一夜にして過去の存在と成り果てたリーザスから、ひとりの忍者が落ち延びていた。手にするのはリーザスの国宝。そして、王女からの最後の伝言。一握りの最後の希望を抱えて向かう先は……西の自由都市、アイス。美女の事しか頭にない、あの鬼畜戦士の許だった。
ここに来て国家や世界大陸、勢力といった世界観が明確になり、後々まで登場する重要人物たちも登場。ランスシリーズが単なる鬼畜勇者の痛快冒険劇だけではない広がりを見せ始めた作品だ。2015年には『ランス03 リーザス陥落』としてゴージャスにリメイクされた。
シリーズ4作目
Rance IV -教団の遺産-(1993年12月11日発売)
現在、販売終了(アリスソフトの「配布フリー宣言」対象作品)
前作のラストにて、ランスとシィルは見知らぬ場所に飛ばされてしまった。そこはリーザスの上空に浮かぶ不要都市イラーピュ。そしてリアの命令でランスを探すリーザス王国の者たちが、浮遊大陸に隠された遺跡を求めるヘルマンの者たちが、浮遊都市イラーピュへ向かう……かつて「闘神都市ユプシロン」と呼ばれた場所を巡る戦いが始まる。
この作品はリメイク版が作られておらず、最初のバージョンは販売終了しているので、購入は出来ない。アリスソフトの「配布フリー宣言」対象作品なので、ROMイメージを入手して仮想環境でプレイすることは認められている。今プレイするとすればそれしかないだろう。ただしアリスソフトの「配布フリー宣言」は、サポートを一切しない──アリスソフトに質問しない約束を前提としている。入手方法も実行方法も自分で調べ、トラブルも自力で解決できる人以外は手を出すべきではない。
その覚悟があるならば、「アリスソフト アーカイブズ」などで調べてみよう。
4作目後日談
ランス4.1~お薬工場を救え!~(1995年12月1日発売)
ランス4.2~エンジェル組~(1995年12月8日発売)
現在、販売終了(アリスソフトの「配布フリー宣言」対象作品)
持ち金を使い果たしたランスは、ハピネス製薬の工場地下に湧いたモンスター退治の依頼を受ける。しかしそこには、エンジェル組を名乗る者たちがいて…?
『Rance IV -教団の遺産-』の後日談で、連作となっている。『Rance IV -教団の遺産-』と同じく、販売終了しているがアリスソフトの「配布フリー宣言」対象作品。
なんとかプレイしたい! アリスソフトには絶対質問しない、トラブルは自力で解決する! という覚悟のある人は、元アリスソフトのスタッフでランスシリーズの中心的人物であるTADA氏のブログを訪問してみると良いだろう。
外伝作品──正史ではないifの物語
鬼畜王ランス(1996年12月19日発売)
現在、販売終了(アリスソフトの「配布フリー宣言」対象作品)
盗賊団を乗っ取って首領になっていたランスは、盗賊討伐にやってきたヘルマン軍に襲われ、シィルも捕らえられてしまう。敗走したランスはヘルマン軍に復讐してシィルを取り戻すため、リーザス女王リアと結婚し、リーザスの王となるのだった。
美少女ゲームの歴史的大作にして名作。ジャンルは地域制圧型SLGでこれまでと大きく異なる。
ランスシリーズとしては正史ではない、ifの物語であるこの作品が作られた理由として、当時のアリスソフトの先行き不透明さがあった。ランスシリーズは完結までの壮大な物語や多くの設定がこの時点である程度決まっていたが、もし完結まで出せなかった時のために、この1作でランスシリーズの全てを見せる──そのような意味合いがあった。
スタッフ総勢で挑んだアリスソフト初のWindows用ソフト、そしてCD-DA対応ということもあり、格段にゴージャスなグラフィック、膨大なイベントやキャラのボリューム、迫力のBGMを誇る素晴らしすぎる傑作。
現在は販売されていないが、「配布フリー宣言」対象作品。
シリーズ5作目
Rance5D -ひとりぼっちの女の子-(2002年10月25日発売)
1,650円(税込)※FANZA GAMESにて2023年10月16日(月)23:59まで50%オフの825円(税込)
遊びまくって生活資金が無くなったランスは奴隷のシィル、ペットのあてな2号を連れて、いやいやながらも冒険の仕事をしていた。が、迷宮の中で迷子になってしまう、出口は見つからない…。苦労の末たどり着いたのは、妖怪がうろうろしている不思議な城だった。
ランスシリーズに決まったゲームシステムは無いが、本作はボードゲーム風のRPGとなっている。タイトルに『5D』とあるが、5A〜5Cは開発段階で試作されたバージョンのようで、製品としては存在しない。
大作過ぎた前作『鬼畜王ランス』の反動か、低価格でコンパクトなタイトルとなっているが、立派なシリーズ正史作品。
シリーズ6作目
RanceVI -ゼス崩壊-(2004年8月27日発売)
2,530円(税込)※FANZA GAMESにて2023年10月16日(月)23:59まで50%オフの1,265円(税込)
仕事を受けて魔法王国ゼスに出向いたランス。魔法使いのシィルを奴隷として連れ歩くランスだが、この魔法国では立場が逆であった。ここは魔法使いでないランスは迫害され、シィルは優遇される。あげくのはては投獄されてしまうランス。
裕福で平和にみえた魔法大国ゼス、しかしその実態は魔法使いがいばりまくり、魔法を使えない者がしいたげられる国家。あまりにも自分の不遇にむかついたランスは、レジスタンス集団に入り、ゼス国を転覆させる為に活動を開始するのであった。
様々なシステムに挑戦するランスシリーズ、本作ではクエスト受注型の3Dダンジョン&戦闘はサイドビューなRPGになっている。
シリーズ7作目
戦国ランス(2006年12月15日発売)
2,530円(税込)※FANZA GAMESにて2023年10月16日(月)23:59まで50%オフの1,265円(税込)
大陸の東の端にある島国JAPAN。複数の戦国大名が覇権を争う第4次戦国時代の真っ最中。鬼畜と呼ばれ大陸で暴れ放題をしてきたランスは、奴隷のシィルを連れてこのJAPANにやってきた。ランスの目的は、美しいと評判のJAPANの姫や女侍や巫女や女忍者や村娘とかをやりまくる事。特に’JAPAN一の美女’と噂のJAPAN最大勢力・織田家の香姫を狙っていて…!?
タイトルからはわかりにくいが、正史となるシリーズ7作目の作品(良く見るとパッケージのロゴの裏に影のように「Rance VII」と書いてある)。ゲームシステムは地域制圧型SLG。『超昂大戦』のイベントシナリオでも良く出てくる上杉謙信も本作から登場のキャラクターだ。
シリーズ8作目
ランス・クエスト(2011年8月26日発売)
ランス・クエスト マグナム(2012年2月24日発売)
ランス・クエスト マグナム 統合版(2018年9月28日発売)
4,180円(税込)※FANZA GAMESにて2023年10月16日(月)23:59まで50%オフの2,090円(税込)
島国・JAPANから大陸に戻ったランスは、自由都市地帯にあるコパ帝国にいた。道中気まぐれ (とはいいつつエッチ目的) で助けた学生・サチコをお供に、今日も西へ東へ美女と財宝を求めクエストをやりまくる冒険の毎日! ところがエッチ目的で訪れたカラーの村で、なんと女の子とエッチができなくなる呪いを受けてしまう…! ハイパー兵器を封じられたランスの人生はいったいどうなる?
シリーズ8作目で、『ランス・クエスト』の方のパッケージロゴには影のように「Rance VIII」と書かれている。システムはクエスト受注型RPG。後にアペンドディスク『ランス・クエスト・マグナム』が発売され、現在はこのアペンドディスクとセットになった『ランス・クエスト マグナム 統合版』のみが販売されている。
シリーズ9作目
Rance IX -ヘルマン革命-(2014年4月25日発売)
7,480円(税込)※FANZA GAMESにて2023年10月16日(月)23:59まで50%オフの3,740円(税込)
大陸に現存する国家の中で最も古い歴史を持つ軍事大国、ヘルマン帝国。歴史の中で長く世界最大最強の国家であったこの国は、数年前から続く腐敗政治によってぼろぼろに荒廃し、疲弊している。いずれ内乱が起きるか、隣国に攻め込まれるか、その両方か──少なくない人々がそんな終焉を予見する中、かつて国を追われた男が立ち上がった。
数年前に功を焦って隣国へ侵攻し、失敗して行方をくらませた皇子、パットン・ミスナルジ。いつか国を取り戻すと誓った彼は修行を積み、たくましく成長して帰ってきた。
「修行の旅で知り合った一騎当千の猛者を集め、少数精鋭で革命を成し遂げる」その作戦の仕上げにパットンが協力を頼んだのは、最強の鬼畜戦士ランスだった。
ランスシリーズは以前より10作で終わりにすることが公表されており、最終章の目前となる本作では、これまで度々登場した北の大国ヘルマンの問題にケリをつけて最終章へなだれ込む。今回の『超昂大戦』のイベントで初登場したシーラ・ヘルマンがメインとなる物語でもある。
シリーズ10作目
Rance X -決戦-(2018年2月23日発売)
パッケージ版:9,780円(税込)、DL版7,920円(税込)※FANZA GAMESにて2023年10月16日(月)23:59まで50%オフの3,960円(税込)
人と魔物それぞれが住む2つの地に、大陸がわかれて千余年。突如、魔物の大軍団が人間界への侵攻を開始した。長く勢力争いの続いた魔物界だったが、ついに魔人ケイブリスが全てを掌握。その矛先は人類へと向けられたのだ。
対する人類はこの期に及んでも国家間の諍いが絶えず、統率された魔軍との力量差は歴然。混乱する首脳会談の場で、みかねたランスは立ち上がる。
「おまえら全員、俺様の部下になれ。そうしたら魔軍なんぞ俺様が潰してやる」
当然のように騒然となる場内。しかしそれはすぐに収まる。
リーザス王国、女王 リア・パラパラ・リーザス。
ゼス王国、副王 マジック・ザ・ガンジー。
ヘルマン共和国、大統領 シーラ・ヘルマン。
自由都市連合、代表 コパンドン・ドット。
東の島国 JAPAN、国主 織田香。
世界最大の宗教 AL教、法王 クルックー・モフス。
各国の首脳が一斉に同意した為だった。それはこれまで数々の冒険で世界中の危機を救い、モノにしてきた女達だ。
ランスの元、一つになる全人類。大戦争が始まる。
29年に渡って続いたランスシリーズの完結編。元々10作目で終わらせる計画だったこともあり、これまでに登場した多数のキャラが登場、活躍して伏線や謎にも決着がつく。完結編として隙の無いつくりは評価が高い。ちなみにタイトルは「らんすじゅう」と読むそうだ。「らんすてん」とか「らんすえっくす」じゃないぞ。
ランスコラボイベントのあとは、広域戦イベントや復刻ハロウィンイベントが開催予定♫
今回のイベントはシナリオが前後編で2週間続く大掛かりなものとなっている。そのあとは『超昂大戦』の公式ブログによると広域戦イベント、復刻ハロウィンイベント2022『ハロウィンの空に舞う翼』が開催予定とのこと。ということは、その次あたりには新規ハロウィンイベント2023が来るのかな…? 今後も注目のイベントにあわせて『超昂大戦』特集記事を掲載するのでお楽しみに。それではまた来月お会いしましょう!!
公式twitterをフォローして最新の公式情報をゲットしよう!!
Tweets by EscaH_PR
『超昂大戦 エスカレーションヒロインズ』オープニングムービー
超昂大戦 エスカレーションヒロインズ
アリスソフト
2020年11月25日サービス開始
RPG、ブラウザゲーム、18禁
PC(Win、Mac)、推奨ブラウザー(Google Chrome最新バージョン)、Android
基本無料(ゲーム内課金あり)
ボイス:あり、アニメ:なし
原画:おにぎりくん、織音、MIN-NARAKEN、たっくん、石鎚ぎんこ、縁山、あって七草、藤島製1号、ほか
シナリオ:HIRO、ダイスころがし、よーいちろー、ヨイドレ・ドラゴン、ふみゃ、犬丼、ひびき遊、午後12時の男、ほか