プレゼントコード掲載!
単発ガチャチケット×1が手に入る『超昂大戦』のプレゼントコードを記事内に掲載中!!
アリスソフトの『超昂大戦』が大幅アップデート&新章追加&『超昂閃忍ハルカ』15周年記念キャンペーン!!
『超昂大戦』が現在様々なキャンペーンを開催中!! 今回はアリスソフトの傑作『超昂閃忍ハルカ』15周年記念ということで、この作品にゆかりのあるキャラクターたちへのフォーカスが多めなキャンペーンになっているぞ。メインストーリーも追加され、何やら今回は物語の大きなターニングポイントになるとか…!? さらにゲームシステムにも強化が行われ、ますます楽しめるようになったのだ。とにかく見所が多い今回のアップデート、それらの内容について紹介していこう!!
▲キャンペーンログインボーナスには『超昂閃忍ハルカ』のヒロイン3人が登場♫ 最大でガチャ15回分(15周年だけに)のガチャチケットが入手できるぞ
メインストーリー第2部9章追加!! 歴史をまたいだ閃忍たちとノロイの戦いは新たな展開へ
『超昂大戦』の第1部は、『超昂天使エスカレイヤー』の敵組織ダイラストに似た組織であるアルダーク、その首魁ディストバーンを宿敵として幕を開けた…つまり『超昂天使エスカレイヤー』の雰囲気を色濃く継いだ状態でスタートしたわけだ。しかし多くの戦いを経て迎えたメインストーリー第2部は、かつて閃忍達と戦ったノロイ復活の危機という『超昂閃忍ハルカ』の設定をベースに、閃忍達を中心に広がってゆく物語となる。そこに『超昂閃忍ハルカ』15周年、そして新章では物語にも大きな転機が訪れるそうなので、これはまだ第2部まで進んでいない人も早く見たくなってしまう激アツな展開が期待できるね!! でも自分はまだ始めたばかり、第1部の途中だから関係ない…という人も、次に紹介する今回の様々なキャンペーンを利用すれば一気にストーリーを進めることが出来るので、やるなら今だぞ!!
▲ストーリー追加にあわせてメインクエスト第2部Area17~18も追加されている。期間限定イベントなどではないので、今すぐ見られなくても慌てる必要はない
ピックアップガチャやお得なサービス、限定チケット販売などなど…キャンペーンはお得の山盛り!!
『超昂閃忍ハルカ』の発売は2008年2月29日、もうすぐ15周年を迎える。そして前述の通り『超昂大戦』の第2部は『超昂閃忍ハルカ』の物語と密接に関わっている。であればもちろん、お祭りだ!! 様々なキャンペーンが開催されていて何から紹介すべきか迷うが、まずは新たに実装されたキャラクターから紹介していこう。
▲閃忍を超えた“超昂閃忍”へ…ついに超昂閃忍ナリカが参戦!!
「これが私の新たな力! 空を旋る紅き咬刃・超昂閃忍ナリカ、見参!」
超昂閃忍ナリカ/四方堂ナリカ(SSR)
(ちょうこうせんにんなりか/しほうどうなりか)
所属勢力:閃忍(想破)
通常攻撃:遠距離(物理)
イラスト:おにぎりくん
CV:青葉りんご
超昂変身を遂げて超昂閃忍となったナリカ。上弦衆の名門、四方堂家の末裔としての才覚を発揮する。変幻自在の武器PERO-EXによる多彩な攻撃はありとあらゆる敵に対応する可能性を秘めている。「超昂閃忍ナリカにおまかせっ!!」
▲頬を染め、待ちきれずに自分で興奮を高めているように見えるナリカ♥
【超昂大戦キャラPV】超昂閃忍ナリカ
▲「スキン交換所」には「ナリカ変身前スキン」も登場♫
SSR確率2倍な超昂フェス、メインクエスト初挑戦時のスタミナ半減などお得パワーでシナリオを進めよう
『超昂閃忍ハルカ』15周年記念キャンペーンをまとめると以下のようになる。このうち、ガチャのSSR確率が普段の3%から倍の6%になる超昂フェスは3月1日の9時59分まで、そのほかのキャンペーンは3月8日9時59分までとなる。またメインクエスト初挑戦時のスタミナ半減、助っ人の基本利用数2倍は、ストーリーを解放するためにエリアを走破していく上で、と〜っても助かる。エリアをバンバン開いていけばレベルは上がるし蝶鉱石や強化アイテムもどんどん溜まるしいいことずくめ。このチャンスにレベルを上げて駆け抜けろ!!
SSRは『超昂閃忍ハルカ』に関係するキャラだけというステップアップチケットも販売中!!
ショップでは、SSRキャラが『超昂閃忍ハルカ』に関係するキャラだけという思い切ったチケットを含むセット商品も販売中。関係キャラだけと言ってもそのバリエーションは多く、水着、バレンタイン、クリスマスなどの限定キャラも含まれているぞ。
▲どのステップもお得な内容となっているので、この機会にワンチャン狙ってみては…?
「多数のお得なキャンペーン」は、ほんとに多数でお得なキャンペーンです(そのまんまだ!!)
すでに少し触れたが、3月8日9時59分まで「多数のお得なキャンペーン」として以下のような仕様となっている。イベントクエスト開催中などはなかなか進められないストーリーだが、今がチャンスだ!! まだメインストーリーをあまり進められていない人は、ここで一気に進めてみよう♫
・メインクエスト難易度[NORMAL/HARD/EXTRA]の初挑戦時スタミナが半減!
・アイテムガチャの排出量5倍!
・助っ人の基本利用回数が2倍!
・デイリークエスト毎日4回挑戦可能!
・ホーム設定しているキャラクターのログイン時の好感度アップが2倍!
・宝箱開封でパネルの回転が無料!
・宝箱開封で宝箱から直接排出された資金入手量10倍!
・取引所の『[宝箱]から[全知全能の白鯨]』交換が10%オフ!
・時短戦闘の時短チケット消費なし!
そして大型アップデートにより実装された新要素の数々も!!
今回のアップデートによって変わったのはキャンペーン開始だけではない。なんと、新システムとして「サポーター」が追加されたのだ。これは説明すると少し長くなるので、いつもは初心者向けアドバイスを紹介しているスペースで紹介しよう。またそのほかにも、覚醒強化を11段階目まで解放、バフなどを無効化するフィールド効果の追加、Bユニバースに新たなボス「滅忍キクリ&コテツ」の追加、などのアップデートが行われた。
▲Bユニバースに前回追加されたのが「殲忍カゲリ」だったので、ハガネの部下が続いている。次あたりはハガネ本人が来るのかな?
いまから始める『超昂大戦』、今回は新システムの「サポーター」について軽く紹介
『超昂大戦』をプレイし始めた、あるいはこれからプレイしようとする人に向けた入門ガイド的なものとして実際に始めたばかりのライター目線で本作のシステムを紹介しよう。今回は、新しく追加されたばかりのシステム「サポーター」について…といってもまだ実装されたばかりなので、まずは使い始めるまでの流れについて紹介しよう。なおゲームを始めるまでの手順、まずは何を意識するといいか、という辺りは過去の記事でも紹介したので、そちらも参項にして欲しい。
▲まずはFANZA GAMESのサイトからスタートしよう
「サポーター」機能はまずどこをクリックして始めるの?
この機能は第1部Area4-8(NORMAL)をクリアしてメインストーリー第1部2章8話を解放すると使えるようになり、最初はユーノが自動的に加入してくれる。といっても、どこから設定できるのかわかりにくいかもしれない。答えは下の画像で囲った部分だ。この「サポーター」を最初にクリックすると表示されるチュートリアルでも説明があるが、「サポーター」とは戦闘スタッフ以外のキャラクターをサポーターとしてセットし、戦闘を優位に進めるもので、戦闘中に任意のタイミングでSPを消費して効果を発揮する「アクティブ」と、いてくれるだけで微力ながら力になってくれる「パッシブ」の2種類のタイプがある。そしてサポーターは最初から3人まで設定できるようになっているぞ。
▲矢印の場所にさりげなく「サポーター」が増えている。あと、サポーターの能力を使うためのゲージとして画面上部に「SPゲージ」が増えている
▲アクティブサポーターをピンチやチャンスにビシっと使うのも、パッシブサポーターで戦闘が地味に楽になるのも、どっちも楽しそうだ
▲最初からいるユーノ以外のサポーターは、昂るつぼみを消費して入手することが出来る。画面下にはサポーターをセットできる枠があるぞ
【まとめ:「サポーター」機能はまずどうやって始めるの?】
ホーム画面、キャラクター強化の左に「サポート」が増えてるので、そこからサポーター画面に進んで入手やセットをしよう!!
サポーターは戦闘でどう使うの?
サポーターをセットして戦闘に出ると、右下の辺りに新しい操作パネルが表示される。ここでサポーターの能力発動やステータス確認が出来るぞ。ちなみにステータス確認中、戦闘は一時停止状態になる。そして戦闘終了時、アクティブサポーターは能力の使用回数に応じて経験値を得ることが出来る。なのでSPに余裕があるようなら積極的に使った方がいいだろう。なお、SPは時間でゆっくり、少しずつ回復する…1回の戦闘中に回復するような早さではないが。
▲アクティブサポーターの能力は顔アイコンをクリックすることで使用する。一度使った後はクールタイムがあるので、SPが残っていてもしばらくは再使用できない
▲アクティブサポーターは能力を使用した回数に応じて経験値が入る。だが“能力の使用”という操作がないパッシブサポーターは、戦闘をしても経験値が入らないのだ…
【まとめ:サポーターは戦闘でどう使うの?】
サポーターをセットしてると戦闘中右下に操作パネルが表示されるので、クリックして使おう!!
サポーターを強くする方法は?
サポーターは初期状態だとレベル1、効果もささやかなものだ。強化するには、アクティブサポーターなら戦闘中に能力を使用することでその回数に応じて少しずつ経験値が得られるが、能力を使用する操作のないパッシブサポーターは戦闘で経験値を得ることが出来ない。ではどうするかというと「昂るつぼみ」を使用する形となる。サポーターのレベルアップには、今回のアップデートから追加されたサポーター強化専用アイテム「四円玉(しえんだま)」が必要だ。四円玉はショップや交換所で入手できるぞ。
▲交換所に「サポーター強化アイテム交換所」がオープン。サポーターのレベルアップに必要な「四円玉」や、SPを一気に回復する「サポートサプリ」を入手することが出来るぞ
▲「アクティブサポーターは「昂るつぼみ」を消費して経験値とすることも出来る。さすが何にでも使える万能アイテム…だが使用は計画的に行おう
【まとめ:サポーターを強くする方法は?】
強化アイテム「四円玉」でレベルを上げよう!!
次回予告
次回の『超昂大戦』特集記事だが、今回新たなシステム「サポーター」が加わったばかりだというのに、アリスソフトはさらにシステム周りの強化を行うみたいで…一体どんなアップデートが来るのだろう? その辺りが明らかになったら、また紹介したいところ。それでは次回またお会いしましょう!!
公式twitterをフォローして最新の公式情報をゲットしよう!!
『超昂大戦 エスカレーションヒロインズ』オープニングムービー
超昂大戦 エスカレーションヒロインズ
アリスソフト
2020年11月25日サービス開始
RPG、ブラウザゲーム、18禁
PC(Win、Mac)、推奨ブラウザー(Google Chrome最新バージョン)、Android
基本無料(ゲーム内課金あり)
ボイス:あり、アニメ:なし
原画:おにぎりくん、織音、MIN-NARAKEN、たっくん、石鎚ぎんこ、縁山、あって七草、藤島製1号、ほか
シナリオ:HIRO、ダイスころがし、よーいちろー、ヨイドレ・ドラゴン、ふみゃ、犬丼、ひびき遊、午後12時の男、ほか