5周年を迎えたDiGinationの新たな挑戦「FLIP*FLOP」シリーズの制作秘話をBugBug2月号で掲載!!
作品名よりむしろ「#イオちゃん大好き」のハッシュタグで広報展開していた『FLIP*FLOP ~INNOCENCE OVERCLOCK~』など、ヒロインのかわいさに全振りな「FLIP*FLOP」シリーズ。「#蘭ちゃん大好き」のハッシュタグで注目を集めるシリーズ第2弾『FLIP*FLOP ~RAMBLING OVERRUN~』の発売も近づくなか、BugBug2月号ではプロデューサーのトクナガPから「FLIP*FLOP」シリーズについてのお話を6ページにわたって掲載。ここでは特別にその一部をダイジェストでお見せしちゃおう!!
▲素晴らしい原画家さんやシナリオライターさんなどをとりまとめるプロデューサーであると同時に作品の魅力をユーサーに伝える名MCでもある
ブランド初のキャラ萌えゲーム制作で
茉宮祈芹×保住圭の最強タッグを結成
──『FLIP*FLOP』シリーズですが、この企画はどのように動き出したのでしょうか?
トクナガP:企画が動き始めたのは『タマユラミライ』が終わった後──2019年の秋くらいからですね。『タマユラミライ』で原画を担当していただいた茉宮祈芹さんから「また一緒にやりたい」とご連絡をいただきました。それで打ち合わせをした時に、「ひたすらキャラクターが可愛いものを作りたいんだけど、それはDiGinationとしてアリか?」と訊かれました。要するにキャラ萌えゲーですが、その時にDiGinationにはそういうゲームがなかったんです。
──ああ、確かにそうですね。
トクナガP:当時のDiGinationのパッケージゲームの企画には「オンラインゲームのIPにできるもの」という条件があったんです。それを満たそうとすると、キャラ特化のゲームは作りにくかった。でもそこを気にしなければ茉宮祈芹さん原画のキャラ萌えゲーなんて絶対アリじゃないですか(笑)。どうせ作るならとことんキャラをかわいく書けるシナリオライターと組んで作ろう!ということになって、それなら保住圭さんだろう、ということになりました。
──DiGination作品で原画家スタートというのはほかにあるのですか?
トクナガP:いや、初めてですね。ほとんどがシナリオライターさん主導の企画でしたから。もちろん『FLIP*FLOP』も物語や世界設定は保住さんにお願いしていますから、企画の根幹はシナリオライターさん主導ですけどね。
──ところで『FLIP*FLOP』は現状『~INNOCENCE OVERCLOCK~』が発売され、『~RAMBLING OVERRUN~』が開発中です。当初からシリーズ2本のリリースは決まっていたんですか?
トクナガP:ロープライスで2本は最初から決まっていました。ですので、『~INNOCENCE OVERCLOCK~』で物語の謎を残した状態で、『~RAMBLING OVERRUN~』でそれが解決されるという構造にはなっています。なってはいるのですが、それでも『~INNOCENCE OVERCLOCK~』だけでも納得いく内容にはなっています。
▲元気で可愛いイオちゃんをいかに魅力的に見せるかを狙いにシナリオも演出も作り込まれているぞ
「イオちゃんかわいい」は想定通り
「大好きBOX」も予想以上の大好評
──それではそれぞれの作品についてもお伺いしていきましょう。まず10月に発売された『~INNOCENCE OVERCLOCK~』。発売から1カ月以上たちましたが、ユーザーの反響はいかがですか?
トクナガP:こちらは狙い通りというか、「イオちゃんかわいい! 以上!」みたいにシンプルな感想が多いですね。こちらもそのつもりで作ったので、嬉しかったです。「イオちゃん大好きBOX」を作って大正解でした(笑)。
──ちなみに初回版と大好きBOXの比率はどれくらいだったんですか?
トクナガP:2:1って感じですね。この比率からも「大好きBOX」は成功と言えると思います。実は企画当初では「抱き枕カバー付き版」を出す予定だったんです。でもキャラにフォーカスするゲームなら、特装パッケージももっとキャラに寄せた方がユーザーさんは喜ぶんじゃないかって考えまして、抱き枕カバーに加えてASMRのドラマCDやED曲のカバーバージョンを盛り込みました。
──ヒロインの声優さんが歌うキャラソンはよく聞きますが、ED曲のカバーは珍しいですよね。
トクナガP:美少女ゲームソングで一番キャラの紐づけて記憶されるのは、物語が終わった後に流れるED曲だと思うんです。それをヒロインの声優さんが歌うって、キャラのファンにとってはたまらないと思うんですよ。しかもOP曲のキャラカバーは時々聞きますが、ED曲では珍しいのでインパクトは大きい。なので思い切ってED曲のカバーにしました。
──なるほど、ナイスアイデアだと思います。まさにヒロイン一人の作品だからできた企画ですね。ちなみにイオのキャラデザインでのこだわりについても教えてください。
トクナガP:今回のキャラデザインに関しては、シナリオの保住圭さんが各キャラの性格付けやエッチシーンのシチュエーションまできっちり作り上げてくれて、それをベースに茉宮祈芹さんが衣装や装飾などをデザインしてくれました。イオのモチーフは「ハートのクイーン」なので、赤がベースになっています。
▲近未来SF的な世界観やAIと人間の違いなど様々な要素、すべてがイオちゃんとの恋愛を盛り上げるのだ
最新作は前作の別ヒロインルート
このまま2本で終わらせるかの葛藤も
──『~RAMBLING OVERRUN~』は前作の別ルートということですが……。
トクナガP:選択肢は出てきませんけどね(笑)。
──どのようなお話になるのでしょう。
トクナガP:わかりやすく言えば「ラブコメ」です。前作の大きなテーマは「AI少女は人間としての恋愛ができるか」でした。今回は「人に興味のない天才科学者は年齢相応の少女として恋愛ができるか」となります。前作のイオも今作の蘭も、元々恋愛に興味がないわけで、そんな女の子との恋愛模様を描いていくという意味では、2本とも大きなテーマは変わっていないんです。
──なるほど、同じテーマの恋愛ゲームに二つのヒロインルートがあると考えればいいわけですね。
トクナガP:そうそう、そういうことです。天才科学者である蘭は、元々破格のティンク(AI)であるイオにしか興味がないわけです。でもイオは常にマスターである主人公と一緒にいるから、イオを調べるためには蘭も必然的に主人公と一緒にいる時間が増えていく。そうして調査する中で、どうやらイオの破格な性能は、イオ自身に帰するだけでなく、主人公と一緒にいるから発揮されるのではないか?と仮説を立ててから、主人公に興味を持つようになる……という導入です。
──なるほど、面白そうですね。
トクナガP:でしょう。そしてそんな蘭の主人公への興味が恋愛感情へと変わっていく流れが本当に自然なんです。「確かにこんな風に一緒に過ごしていたら、好きになっちゃうよな」って感じで。そこはさすが保住さんだなあって思いました。
▲シリーズ第2弾は最初から作ることが決定していた。どちらも、普通の恋愛から遠い者…AIや科学者が、いかにして恋を知るかを描いている
──今作では月ヶ丘藍と花野寧々というサブキャラも新たに登場します。
トクナガP:この二人は蘭を深堀りするためのキャラですね。前作ではイオと主人公を深堀りするためにティンク研究者の望田文緒と、転校先での主人公のクラスメイト、蒲生建晴が登場しましたが、同じ立ち位置と考えていただければと思います。藍は基井あゆむさん、寧々は籠目さんに原画をお願いしました。
──それにしても茉宮祈芹さんの描いた真亜也と莉子のクオリティーを見ると、この二人が攻略対象じゃないことに驚きを禁じ得ません。同じ気持ちのユーザーさんも多いと思いますよ。
トクナガP:僕も「リソースを無駄遣いしているなあ」って思います(笑)。1本目が10月、2本目が2月に発売になりますから、真亜也が6月、莉子が10月に出ると思われている方はめちゃくちゃいますね。
──出るんですか?
トクナガP:とりあえず現状では2本までです。というのも、茉宮さんや保住さんのスケジュールや、開発ラインのリソースなどを考えた時に、確実に作れると判断できたのが企画スタートの段階で2本だったんです。なのでまずはこの2本をしっかり作りましょう、ということになりました。
──では、そういう部分がクリアになれば、ということですね。
トクナガP:僕個人で言えば、4本作りたいのはもちろんですし、さらに言えば他の魅力的なサブキャラのエピソードだって作りたいですよ。それくらいポテンシャルの高い企画だと思っています。だから『FLIP*FLOP』の続きを楽しみたい方は、条件が整ったときに続編制作に上からGOサインが出やすいように、ぜひぜひ購入してほしいですし、面白いと思ったらお友達に進めたりしてほしいなあと思っています(笑)。
──ファンの熱意が大事ってことですね。
トクナガP:その通りです(笑)。
▲人気が出れば、彼女たちをメインヒロインとした続編の可能性も…!?
「蘭ちゃん大好きBOX」予約はお早めに
動画主体の販促展開を楽しもう!!
──前作でも好評だった「大好きBOX」は今回も用意されているんですよね。
トクナガP:はい、用意しています。ただ、抱き枕カバーがついているので、予約締切が早くなっています。しかも今回は年末年始の時期が挟まるので、確実に入手されたい方は、1月10日くらいまでには予約をお願いしたいところですね。
──DL豪華版のほうには抱き枕カバーはつかないんですね。
トクナガP:こちらはDL豪華版として、ドラマCDとED曲のカバーバージョンのデジタルデータがついてきます。
──販促についてもお聞きします。こちらはどのようなものになるででしょう。
トクナガP:今回もムービーとツイッター、そして生配信ですね。今後はOPムービーや体験版を出していく予定です。多分12月末くらいになるので、この記事が発表されている頃には、皆さんに見ていただけているんじゃないでしょうか。このあたりのデータは、楽しんだらぜひスクリーンショットを撮って、SNSで拡散していただけると嬉しいですね。みんなで『FLIP*FLOP』を盛り上げていただければと思います。
▲DiGinationはユーザーと共に作品を盛り上げていこうとTwitterやYoutubeなどを積極的に利用して様々な企画を開催しているぞ♫
ブランドの歴史やファンの反応などプロデューサー視点ならではの貴重な話がたくさん掲載されているぞ!!
BugBug2月号に掲載されている6ページにわたるインタビュー全文では、DiGination5周年ということでこれまでにリリースした作品・ブランドについてのお話や、本作の声優さんへが決まるまでのいきさつや、こだわりなどについても熱く語ってもらっているぞ。とてもここでは紹介しきれない分量と熱量なので、ぜひ本誌を読んでその熱さを感じてほしい。
▲Hシーン紹介もBugBug本誌にはたくさん掲載しているのでぜひ見てね♥
FLIP*FLOP ~INNOCENCE OVERCLOCK~ オープニングムービー
FLIP*FLOP ~INNOCENCE OVERCLOCK~
DiGination
2022年10月28日発売
AVG、DVD、18禁、Win10/11
通常版:3,080円(税込)
イオちゃん大好きBOX:18,480円(税込)
ボイス:あり、アニメ:なし
キャラクターデザイン・原画:茉宮祈芹
企画・シナリオ:保住圭
SDイラスト:すきま
サブ原画:基井あゆむ、八島タカヒロ、籠目、結城辰也
FLIP*FLOP ~RAMBLING OVERRUN~ オープニングムービー
FLIP*FLOP ~RAMBLING OVERRUN~
DiGination
2023年2月24日発売予定
AVG、DVD、18禁、Win10/11
通常版:3,080円(税込)
蘭ちゃん大好きBOX:18,480円(税込)
ボイス:あり、アニメ:なし
キャラクターデザイン・原画:茉宮祈芹
企画・シナリオ:保住圭
SDイラスト:すきま
サブ原画:基井あゆむ、八島タカヒロ、籠目、結城辰也
関連記事 近未来が舞台の青春ラブストーリーが新たなステップへ!! 研究のこと以外は興味ない蘭は恋愛に目覚めるのか…? 10月28日にリリースされたばかりの『FLIP*FLOP ~INNOCENCE OVERCL ... 人間とホログラムAI少女との心温まる「触れ合い」を描いたDiGinationの最新作 人間とアンドロイド少女との恋愛を描いた作品は結構ありますが、DiGinationの最新作『FLIP*FLOP』は何 ... 主人公は心を通わせたAIホログラムの少女と触れ合うことができるのか!? 巻き込まれた不思議な事件の解明が二人の未来を変える DiGinationの新作『FLIP*FLOP ~INNOCENCE OVE ... 主人公の周囲にはAIアシスタントホログラム、若きAI開発者、幼なじみ、社長令嬢が!! 彼女たちとの出会いと交流を経て成長する姿を描いた青春の物語 10月28日発売予定のDiGinationの最新作『F ...
昨年10月に発売したばかりのDiGination『FLIP*FLOP』から早くも新作情報が到着!! 新たなヒロインは天才ティンク開発者の月ヶ丘蘭!? 公式サイトを速報チェック★
近未来を舞台にした心温まるSF恋愛ストーリー!! DiGination最新作『FLIP*FLOP』体験版レビュー★ 目の前に存在するのに触れないホログラムの少女との恋愛!?
DiGination最新作『FLIP*FLOP』いよいよ発売間近!! 今より少し未来の世界、ヒロインは触れることのできないAIアシスタントホログラム!?
DiGination最新作『FLIP*FLOP』のヒロインはAIアシスタントホログラム!! 触れることのできない恋愛は成立するのか!? 気になる内容を公式サイトで速報チェック★