テーマパーク都市で出会ったひとりの”騎士”と三人の”魔女” 心躍る非日常を共に過ごすうち彼らに芽生えた感情は…恋!?
ういんどみるOasisから2012年に発売され大ヒットを記録した『ウィッチズガーデン』が、発売から約10年の時を経た2022年12月にNintendoSwichに移植されて復活!! 当時ハマッた人はもちろん要チェックだし、当時のことを知らない人はこの機会にぜひ本作をチェックして、その魅力にどっぷりハマってね!!
▲テーマパーク都市が舞台の作品。登場人物たちの多くは、学生とテーマパークの従業員の二足のわらじを履いて生活しているのだ
STORY
首都圏近郊にある地方都市・風城市。街を囲む城壁と中世ヨーロッパ風の街並みが特徴のこの街は、”城壁の向こうは別世界”というコンセプトを掲げたテーマパーク都市だった。この街唯一の学園「私立風城学園」に入学した有馬洋輔は、下宿先で”魔女”の緋宮あやりと出会う。彼女との出会いは、洋輔を経験したことのない新たな世界へと導くのだった。
▲観光客向けの仕事をしている人は「アバター」と呼ばれ、街の世界観にあわせたファンタジー風の衣装に身を包み、魔女や騎士といった役になりきって振る舞っている
「えっと……ついてってもいい?」
街に来た洋輔が最初に出会った”魔女”
緋宮 あやり
(ひのみや あやり)
CV:日山紅莉栖
洋輔と下宿先で一緒に暮らすことになる少女。のんきで朗らかな、ほにゃっとした仔猫のような性格。感受性と好奇心が強く、表情豊かでいつも楽しげなリアクション大魔王。洋輔にもすぐに懐き、どこへ行くにもついてくる。黙っていれば美人。
【アバター】
▲プライベートと魔女の時のギャップにキュン♪
「……あなたは、なんですか」
洋輔が出会った二人目の”魔女”
雪村 涼乃
(ゆきむら すずの)
CV:遥そら
風城でも有数の名家の出の少女。クールで生真面目、凛とした雰囲気のお嬢様。”魔女”であることに誇りを抱いており、学園でも瞳や髪などの特殊メイクは忘れない。成績も優秀で新入生総代や学級委員にも選ばれるほどだが、周りからするとちょっと近寄りがたいタイプ。
【アバター】
▲最初は近寄りがたかったけど、親しくなると愛嬌たっぷりな素顔を見せてくれるぞ
「うむ、ならばこの姉に任せておくがよい!」
洋輔にとって姉のような存在の年上幼なじみ
波多野 莉々子
(はたの りりこ)
CV:さくらはづき
風城学園の3年生で、風城騎士団に所属する”騎士”の少女。小柄だが世話焼きでしっかり者ゆえ、”みんなのお母さん”と慕われている。剣の達人だが男勝りなところはなく、むしろ女であることを決してさぼらないタイプ。英国生まれの帰国子女で、時代劇で日本語を覚えたため古風な言葉遣いをする。
【アバター】
▲男勝りに思われがちだけど、実際は本当に女らしさに溢れている
「ふふっ、わざわざ呼びに来てくれたのね、ありがとう」
洋輔が出会った三人目の”魔女”
柴門 水澄
(さいもん みすみ)
CV:夏野こおり
天使のように優しく清らかな先輩。いつも笑顔を絶やさないおっとりしたお姉さんだが、とはいえスローモーなタイプではなく、思慮深く親切で律儀。体つきはすこぶる肉感的で、無自覚に体型を強調するような仕草を取ったりするため、ときどき目のやり場に困ることも。
【アバター】
▲ナチュラルに腕を組んできて、胸を押し付けてきくる水澄。理性がもつか心配だ
「ワンドが歩いてなにが悪い。オマエのワンドもぐぞ」
いつも水澄と一緒にいる謎の女の子
柴門 えくれあ
(さいもん えくれあ)
CV:藤咲ウサ
なにを考えているのかわからない、ボソボソ系毒舌ツッコミ少女。本人曰く、自分は水澄のマジックワンドであるとのこと。水澄が世界の中心で、他の人間には警戒心剥き出しなため、水澄からはよく叱られている。水澄と彼女のコンビは、どう見ても天使と小悪魔。
【アバター】
▲水澄のためならバトルも辞さない!?
「楽しくいこうよっ、ここは風城なんだもんっ!」
明るくにぎやかな風城学園のクラスメイト
今野 こはる
(こんの こはる)
CV:丹下葉子
とにかく楽しいことが大好きで、いつでもどこでも会話の中心にいる女の子。盛り上がっている場所には、必ずと言っていいほど姿を現す。バトントワラーの”アバター”を目指している。一人称は「ボク」。
【アバター】
「……あなたは、なんですか」
涼乃の妹で新米の”魔女”
雪村 明乃
(ゆきむら あけの)
CV:吉沢美弦
クールな姉と違って、おしゃまで騒々しい背伸びっ子。まだまだ子どもなくせに、一生懸命大人&大物ぶっている。どちらかといえば(ほどほどの)天才型だが、基本的に負け属性。もっとも、本人は負けを認めないが。
【アバター】
CHECK
移植にあたり、商業作品としては当時世界で初めて採用されたキャラクターアニメーションツール「E-mote」による演出を継続。原作イラストがそのままの姿で滑らかに動く姿を、発売当時のまま楽しむことができるぞ。また、画像もフルHD化。こちらは、発売当時より繊細かつ美麗なイラストを楽しむことができるよう進化しているのだ!!
▲ハイクオリティなイベント画像に、思わずうっとり
▲AVGパートでは、キャラクターたちの自然で滑らかな動きに目が奪われる
恋に友情に一生懸命な少女たちの物語、ここに開幕!! 魔女と騎士の恋は成就するのか!?
▲それぞれの役職になり切るヒロインたちの姿には、とても凛々しいものがある
▲プライベートでは柔らかな表情に見惚れちゃうね
▲コミカルなシーンをSDキャラがより盛り上げてくれるぞ
▲初回限定版には、ここでしかゲットできない3つのレアグッズが!!
ウィッチズガーデン
アレス
発売中(2022年12月22日発売)
AVG、パッケージ/DL、NintendoSwitch
通常版:7,480円(税込)、初回限定版:11,980円(税込)、DL版:6,800円(税込)
ボイス:あり、アニメ:なし
原画:こ~ちゃ、成瀬未亜(SD原画)
シナリオ:保住圭、高嶋栄二